駒沢女子短期大学|保育科内定先内定先学校法人東京内野学園 東京ゆりかご幼稚園聖光緑が丘保育園保育科2年東京都私立 東海大学菅生高等学校 出身コマジョの学びのなかでも特に印象に残っているのが、創作舞台の脚本づくりを担当した「表現発表会」です。内容が伝わるように子どもたち目線を意識し、当日は彼らの笑顔を見ることができました。この経験を通じて客観的に考える力が身についたと思います。就職先も保育園に決まり、子どもといっしょに成長できる保育者になれるようにがんばります。保育科2年東京都立青梅総合高等学校 出身高校で農業を学んでいたこともあり、自然について学ぶ機会もあるコマジョの保育科が魅力でした。「子どもと健康」の授業では、子どもに運動が必要な理由や保育への取り入れ方を学修。指導案の作成時にも参考になりました。内定先は自然教育が盛んな園で、環境のたいせつさを学んだコマジョでの学びを生かし、子どもの思いを第一に考えた保育に携わりたいです。臼井 菜々穂おもな内定先 (2023・2024年度卒業生)おもな進学先 (2023・2024年度卒業生)小西 美夢業種別就職状況 2023年度卒業生実績大学生としての学修方法を学ぶ「基礎講座」は、社会人や保育者として求められる基本的な力を身につける授業です。それまでは電話のかけ方やメールの送り方なども知らなかったので、とても役に立ちました。保育内容「人間関係」の授業では、子ども同士のトラブルについて学びました。謝って終わりではなく、どうすればよかったか考えてもらうことのたいせつさを教わり、その後に行った実習でも意識しました。連絡帳などを通じて保護者の方々とどのようにコミュニケーションを取るかを学ぶ「実習指導」。自分より年上の方々に対してじょうずに情報を伝える力を養うことは、卒業後にも役立つと思います。ていねいな保育のたいせつさに気づいたのが「保育実習Ⅰ(施設)」です。親と暮らせない事情のある子どもたちとのコミュニケーションに難しさを感じつつ、地道なあいさつなどを通じて話しかけてもらえるようになったときはうれしさを感じました。保育園への内定が決まり、一人ひとりとていねいにかかわる保育士を目指したいです。将来的には外国籍の子どもが多くいる園や英語園での保育ができたらと思い、英語の勉強にも力を入れています。みなさんのなかには自分が通っていた保育所や幼稚園の先生に憧れて保育者を目指そうと考えている方も多いのではないでしょうか。保育者の仕事はただ子どもと遊ぶことではありません。子どもの発達や家庭の状況をふまえ、細やかな配慮をしつつ子どもの育ちを支える専門家です。保育科では優れた専門家としての保育者を育てることを目的としています。多くの職業がAI(人工知能)に取って代わられる時代ですが、保育者の仕事はAIにはできません。決してなくならない、社会を支える専門家をいっしょに目指してみませんか? でに気づく保育科保育者は人生の最初の一歩を支えるかけがえのない仕事です一人ひとりに合わせた保育のたいせつさMy StyleStep. 1Step. 2Step. 3保育科2年東京都立福生高等学校 出身佐藤 そら猪熊 弘子先生高校生に向けて先生からのアドバイス私だけの学びの深め方KOMAJO Guide Book 2026KOMAJO Guide Book 20267271藤幼稚園/柚木武蔵野幼稚園/駒沢女子短期大学付属こまざわ幼稚園/平尾わかば幼稚園/昭島台幼稚園/東京ゆりかご幼稚園/梨花幼稚園/鶴川若竹幼稚園/八王子白百合幼稚園/府中わかば幼稚園/玉川幼稚園/富士ヶ丘幼稚園/府中あおい幼稚園/髙安寺保育園/こばと第一保育園/府中保育園/松原保育園/稲田保育園/河辺保育園/(福)敬愛学園/光の森保育園/さくらんぼ保育園/(福)至誠学舎立川 保育事業本部/ひばり保育園/なしのき保育園/聖光緑が丘保育園/早苗保育園/かわの風保育園/中島ゆうし保育園/睦町保育園/分倍保育園/サンフィール保育園/レイモンド橋本保育園/笹幡保育園/宿河原幼稚園/認定こども園つくしの幼稚園/認定こども園きそ幼稚園/幼保連携型認定こども園葛飾みどり/矢の口幼稚園/大沢第二幼稚園/たけのうちこども園/調布福祉園/(福)滝乃川学園/(福)調布市社会福祉事業団/精舎児童学園/朝陽学園/小金井市立さわらび学童保育所●大学[2年次編入]:桜美林大学 芸術文化学群 ビジュアル・アーツ専修幼稚園型認定こども園3%幼保連携型認定こども園7%※小数点以下第1位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。施設 5%幼稚園33%一般企業 3%保育所48%Department of Early Childhood Care and Education内定者の声
元のページ ../index.html#37