駒沢女子大学・駒沢女子短期大学 Guide Book 2026
32/46

実習看護学部看護学科3KOMAJO Guide Book 2026KOMAJO Guide Book 2026看護学部|看護学科4年次1多様な教養教育科目、看護の基盤となる専門基礎科目の学習を通じて多面的に人間を知る教養とスキルを培います。専門基礎科目の学習を基盤として専門科目を学び、看護の対象となる人々を支援する力を養います。教養教育科目専門基礎科目臨地実習における学びを礎として、個々の興味や関心のある事柄について統合的に探求し、学士力を身につけます。国家試験結果第114回看護師国家試験(2025年2月) 98.5 %合格第111回保健師国家試験(2025年2月)取得できる免許・資格★ …卒業と同時に取得可能  ○ …保健師免許取得後に申請可能*…卒業と同時に任用されるための要件を満たすが、        公務員や民間企業等で採用されたあとに特定の業    務に任用されることが必要な資格●地域ふれあい実習●基礎看護学実習Ⅰ●老年看護学実習Ⅰ●基礎看護学実習Ⅱ●領域別看護学実習 7領域●看護学統合実習●公衆衛生看護学実習[ 選抜制 ]● 看護師国家試験受験資格 ★ ● 保健師国家試験受験資格[選抜制]★● 第1種衛生管理者免許 ○ ● 養護教諭二種免許状 ○ ● 社会福祉主事(任用資格)*人間とは何かを知り教養を看護の基盤とする看護分野に応じた実習室と講義室で効果的に学ぶ多岐にわたる病院・施設で臨地実習を展開6261詳細はこちら看護の対象は「人間」にほかなりません。看護学科では「人間とは何か」を知る手がかりとして教養教育にも力を入れています。「仏教学」をはじめ多彩な必修・選択科目を用意するほか、看護学部以外の各学科の専任教員からも指導を受けることができます。看護学に関連した学びに限らず、幅広い知識が得られる環境です。学内には3つの実習室を備えた看護学部実習館があり、教育内容(専門領域)に合わせた特色ある環境で学ぶことができます。館内には講義室もあり、大型スクリーンを配置するなど、わかりやすく効果的な授業を展開しています。看護理論と実践技術を効果的に学ぶことにより、臨地実習に向けた自信を獲得できます。臨地実習は医療機関にとどまらず、介護老人福祉施設、訪問看護ステーションなど、さまざまな現場で行っています。各領域の看護学実習に応じた病院、施設で経験を積むことができます。臨地実習を通して、「看護とは何か」をさらに主体的に学んでいきます。看護の対象となる人々の具体的な支援方法を学び、臨地実習では科学的根拠に基づいた看護実践力を磨きます。専門科目年次2年次3年次4Department of NursingPoint01Point02Point03つのポイント年間の流れ人に寄り添う感性と専門力を養い、  知性と理性を兼ね備えた          看護師を育成100 %合格

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る