観光文化学部観光文化学科3KOMAJO Guide Book 2026KOMAJO Guide Book 2026観光文化学部|観光文化学科4年次1教 養 教 育 科 目 を 通 し て 社会 人 の 基 礎 と な る 教 養 を身につけ、入門科目などの基 本 科 目 で 学 科 の 学 び に備えます。教養教育科目観光文化基本科目 (国家試験) (国家試験) (添乗員)基本科目や選択科目を中心に履修。観光実務関連科目を学修したあとはインターンシップに参加できます。基本科目を継続観光資源・文化・歴史を研究、観光の外国語を履修多彩な実務論を履修し、インターンシップ実習や国内・海外の旅行研修に参加 オフィス スペシャリスト などゼミでの研究成果を論文にまとめるとともに、発表を通して効果的なプレゼン力を高めます。専門ゼミに所属、高い専門性を追究夏休み・春休み中に企業・官公庁で業務を体験ル、富 士 屋 ホ テ ル(株)、中 新 産 業(株)、バ リ ュ ー マ ネ屋 [テーマパーク]ハウステンボス(株) [ブライダル](株)CRAZY、(株)BP [出 版](株)イ ン プ レ ス、 ンズ [金融]野村證券(株) [官公庁]稲城市役所、山在学中に取得可能な資格教科と関連の深い資格インターンシップ先梨県庁、稲城市観光協会、沖縄県国頭村● 国内旅行業務取扱管理者● 総合旅行業務取扱管理者● 国内旅程管理主任者● 世界遺産検定● 旅行地理検定● 観光英語検定● ホテルビジネス実務検定● おもてなし検定● サービス接遇検定● 秘書検定● MOS試験(マイクロソフト就職率100%(2025年4月1日時点)を誇る実務教育を提供し観光立国を担う女性の観光人材を育てます。就職率100%を誇る質の高い就職サポート世界と日本の文化を学び「おもてなしの心技」をはぐくむ実践的な実務教育と多彩な企業コラボ授業4443観光文化学部公式 YouTube詳細はこちら業種の授業を選べるので、じっくり自分の夢と向き合うことができます。全学年で担任制を設けて進路指導を行うなど、学生の希望に沿った学部独自の就職支援を行うことで就職率100%を達成(2025年4月1日時点)。毎年、ANAやエイチ・アイ・エスなどの大手企業やホテルオークラをはじめとする有名ホテルから内定を獲得し、多くの卒業生が活躍しています。広告・メディア、金融、地方自治体など活躍の舞台は広がっています。訪日外国人の増加に伴い、いまや日本にいながら国際的な仕事ができる時代です。世界や日本の観光資源、宗教、外国語を通して文化を深く学び、異文化の懸け橋となることを目指します。加えて、文化現象としての観光のあり方について理解を深め、観光と文化のより良い関係を探究します。就職はゴールではなくスタートであるとの認識から、社会との接点を重要視しています。航空会社、旅行会社、ホテルなど多くの企業と産学連携の授業があります。座学にとどまらず学外実習で実践的に学びます。異なる専門ゼミに所属。テーマに沿 っ た プ レ ゼ ン テ ー シ ョン や デ ィ ス カ ッ シ ョ ン を通 し て 専 門 性 と 発 信 力 を養います。[旅行](株)エイチ・アイ・エス、近畿日本ツーリスト(株)、(株)JTB、京 王 観 光(株) [宿 泊・ リ ゾ ー ト]住 友 不 動 産 ヴ ィ ラ フ ォ ン テ ー ヌ(株)、(株)帝 国 ホ テジ メ ン ト(株)、(株)ホ テ ル オ ー ク ラ 東 京、(株)加 賀(株)日刊現代 [広告](株)ブルズアイコミュニケーショ年次2年次3年次4Point01Point02Point03Department of Culture and Tourismつのポイント年間の流れ「おもてなしの心と技」と 実務能力を兼ね備えた 観光の専門家を目指す
元のページ ../index.html#23