駒沢女子大学・駒沢女子短期大学 Guide Book 2025
61/92

人間健康学部|健康栄養学科アスリート栄養サポートプロジェクト食育活動を実践することで、スポーツ選手たちの活躍を応援するスポーツ栄養学を学び、食育を実践する「アスリート栄養サポートプロジェクト」は、本学の特色のひとつです。スポーツ栄養に興味のある学生が、主に成長期の女子アスリートの体づくりや競技力アップのために、どのような情報提供や働きかけが効果的かを検討し、実践しながら学びを深めています。また、学会等でも発表し、発信力も高めています。学生時代に実際に選手への食育・栄養サポートを経験することが、将来、管理栄養士として活躍する際に役立ちます。健康栄養相談室地域と密接に連携しながら栄養ケアサービスを実施COLUMNActive! Komajo Campus Lifeプロジェクト楽しく健康的な大学生活を送るためのさまざまなイベントKOMAJOの学生や教職員がアクティブで健康的な毎日を過ごせるよう、健康栄養学科の学生有志が楽しいイベントや活動をつくるプロジェクトです。りんどう祭(学園祭)でのビタミンCに着目した食品紹介、学生が考案・作成した美味しいお弁当を食べる学園内ピクニック、大学体育館でのスポーツ大会、「歩く」をテーマにした学園内スタンプラリーなど、みんなで楽しく健康づくりができるよう創意工夫を凝らしています。管理栄養士を目指す学生がヘルスプロモーションの概念や理論を学ぶ機会にもなります。education & supporteducation & support公益社団法人日本栄養士学会から栄養ケア・ステーションとして認定されている健康栄養相談室。管理栄養士のスタッフと大学の教員が連携して、さまざまな事業を行っています。たとえば、高齢者に対する介護予防教室、小学生の親子を対象とした親子クッキングの開催、そして生活習慣病重症化予防事業など、周辺の都市と連携や調整を図りながら取り組んでいます。また、高齢者への栄養ケア支援事業も実施するなど、地域包括ケアシステムの実現にも貢献しています。education & support卒業研究4年次の卒業研究では、各自が興味を持ったテーマで研究に取り組みます。卒業研究のテーマは、基礎分野から応用分野まで多岐にわたります。専門性や課題を解決するための応用力・実践力を養うことができます。以下は研究テーマの例です。【テーマ】● 老人ホームにおけるおやつ提供について(右写真) ● 自助食器の有用性の検討● 乳和食が血糖値に与える影響 ● 稲城市生活習慣病重症化予防事業 ―減塩 意識づけの栄養教育の実施―● パルミチン酸誘導性の脂肪肝に対するセラミド合成阻害剤の効果● 高等学校の女子野球部に所属する選手への補食提供プログラムについてKOMAJOの実践的な学び60010302

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る