駒沢女子大学・駒沢女子短期大学 Guide Book 2025
43/92

● 児童相談所● 発達障害者支援センターその他の関連資格:社会福祉主事● 病院・診療所・小児科● 保健所● 精神保健福祉センターその他の関連資格:臨床心理士● 私設心理相談機関● 分野横断的NPO● 大学附属の 心理相談センター● スクールカウンセラー● 教育相談施設● 学生相談その他の関連資格:児童指導員● 少年鑑別所● 少年院● 刑務所● 家庭裁判所調査官● ハローワーク● 障害者職業センター● キャリアカウンセラーその他の関連資格:産業カウンセラー共創文化学部|心理学科※保健医療その他産業・労働公認心理師福祉教育司法・犯罪諸分野にまたがる汎用資格COLUMNeducation & support実習や演習を通した体験的な心理学の学びによって、主体的・実践的に学修する力を身につけていくのが心理学実験です。実習は心理学実習室で行い、人の感覚や知覚、記憶の領域を確認するなどの基礎的実験を行ったうえで、問題を設定する、仮説を立てる、実験に向けた手続きを行うといった、一連の心理学実験の進め方を身につけていきます。特に実験法に要求される正確な手続きを理解し、技術として会得することを重視しています。また実験で収集した資料を整理して統計的分析を行い、実験レポートを作成する力も磨いていきます。education & support学校や自治体の公的施設から保健医療の現場、企業の従業員サポートまで、心理学の学びにはその知識を生かせるさまざまなフィールドが広がっています。高度な専門職としてはこれまで「臨床心理士」が代表格でしたが、2018年には新たな国家資格として「公認心理師」が創設されました。本学心理学科および大学院臨床心理学専攻では、公認心理師の養成カリキュラムに対応した教育体制を整えており、大学院進学によって臨床心理士と公認心理師のダブル取得も可能です。もちろん心理学科での学びもこのようなカリキュラムによりさらに深まります。心理療法にはさまざまなアプローチがあります。その一つとして現在、世界的に用いられているのが認知行動療法です。心理学科の授業には、認知行動療法の基本的な理論と技法について学んだうえで、認知行動アプローチによる心理的問題の理解の仕方、問題の介入のための技法を紹介するものがあります。education & support「心理学検定」(一般社団法人 日本心理学諸学会連合)とは、心理学の基礎知識がどのくらい身についているかを試す全国共通の検定試験です。受験科目の合格数に応じて2級から特1級までの「級」が認定されるので、自分の心理学の実力を証明することができます。心理学検定は、大学での学修のモチベーションを高めるとともに、就職や大学院への進学にも役立つことから、本学では検定合格をサポートするための勉強会を実施しています。※2025年度開設予定。仮称・設置構想中のため内容が変更になる可能性があります。心理療法のアプローチを学ぶKOMAJOの実践的な学び42正確な実験の手続きや進め方を理解し主体的に学び、考える力を涵養する教育から福祉、産業分野まで広く活躍。学びはもちろん資格取得も多面的に支援大学での学びの成果を確認する「心理学検定」をサポート010302

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る