MORNNGNGHTAFTERNOONIIIIIIMORNNGAFTERNOONNGHTMORNNGNGHTAFTERNOON■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■CAMPUS SIDELETTERSLETTERSLETTERS05梁島 優稀出身地/東京都 都立桐ヶ丘高等学校 出身高校時代の委員会/図書委員会好きなミュージシャン/フレデリック好きな本/『殺人鬼フジコの衝動』大和田 桃菜出身地/■城県 ■城高等学校 出身休日の過ごし方/一週間分のドラマを一気見する行ってみたいところ/ルーヴル美術館とウフィツィ美術館最近のマイブーム/うさまる菅谷 優花出身地/千葉県 県立佐原高等学校 出身行ってみたいところ/フランス、メキシコ最近のマイブーム/スイカゲーム所属しているサークル・団体/国際交流会Panda、KPS2限3限4限5限帰宅2限3限2限自主学習4限4限5限帰宅バイトバイト帰宅帰宅2限友だちとランチ帰宅2限3限4限自主勉強4限帰宅2限3限博物館学講座の準備ゼミ買い物帰宅サークル図書館帰宅帰宅語学の勉強2限3限ゼミ友だちとご飯帰宅教員採用試験の勉強教員採用試験の勉強自由時間4限友だちとご飯帰宅ショッピング卒業論文(図書館)卒業論文(図書館)帰宅帰宅小泉雅弘先生のゼミは幕末から明治時代を研究しているゼミで、和気あいあいとした雰囲気があります。私は今、「明治期の女性について」の研究をしています。ゼミ活動の中で取り上げ、プレゼンする機会があり、興味を持ちました。資格講座学内補講買い物自主学習帰宅野球観戦帰宅西洋中世史の高田良太先生のゼミに所属しています。西洋の中世は他の時代と異なり、約5世紀〜15世紀と、とても範囲が広く、レコンキスタやオスマン、ルネサンスなど、一人ひとりテーマが異なっています。私は「美術史のキリスト教主題」について研究しています。バイトバイト予備校予備校帰宅帰宅角道亮介先生のゼミは、外国考古学のゼミで、学生の研究分野は、エジプトや中国、中央アジアや朝鮮半島など多岐に渡ります。私は「古代マヤ文明」のマヤ文字を研究していて、卒業論文は、「石彫の中のマヤ文字の配列や形状と図象表現との間の関係性」について書きました。(難しかったです!)教員採用試験の勉強自由時間図書館・散歩などなど友だちと遊ぶ帰宅帰宅とある1週間のスケジュールMONTUEWEDTHU1限学食3限図書館5限6限帰宅FRIとある1週間のスケジュールMONTUEWEDTHUFRIとある1週間のスケジュールMONTUEWEDTHUFRI現在の学部学科を選んだ理由はなんですか?高校時代の恩師が、駒澤大学の文学部歴史学科日本史学専攻の卒業生だと知り、「私も同じ大学で学びたい!」という憧れの一心で志望しました。P32で博物館学講座紹介大学に入って得た、あなたの宝物は何ですか?友人や先生方に出会えたことです。私の高校時代の恩師が大学時代にお世話になった先生に出逢い、同じ講義を受けていると知った時は感動しました。現在の学部学科を選んだ理由はなんですか?高校の3年間、世界史を選択していて得意だったからです。今は美術史を研究していますが、ルネサンス期の絵画作品にはロマンを感じます。このように幅広く学ぶことができるのも外国史学専攻の良さだと思います。P32で博物館学講座紹介大学に入って得た、あなたの宝物は何ですか?K−POPアイドルがずっと好きで、コピーダンスを行っている「韓国サークルチョア」に入りました。一緒に練習をし、踊ったメンバーと、ステージ発表の思い出が宝物です。現在の学部学科を選んだ理由はなんですか?小学校の頃から「歴史」は好きでしたが、高校の歴史の授業で古代について勉強した時、「まだまだわからないことがたくさんあるんだな」と感じたのがきっかけでした。そこから「発掘」に興味を持ちました。P30で教職課程紹介大学に入って得た、あなたの宝物は何ですか?4年間で出会ってくれた人全員!! 本当にたくさんの人たちに出会いました。特に、教職課程・博物館学講座・学校図書館司書教諭講座の3つの資格過程講座の授業でできた他学部の友だちは辛い時を一緒に乗り越えた大事な仲間なのでこれからも仲良くしていきたいです。好きな授業とその理由を教えてください。「子どもと文化発展」/絵本などの日本の子ども文化から社会や当時の時代背景について読み解き、考察する作業が楽しかったです。10年後、20年後はどうなっていたいですか?現在、2つの資格講座(博物館学講座・教職課程)を選択しており、これらの資格を活かした職に就いていたいです。今頑張っていることSATSUN好きな授業とその理由を教えてください。「外国史各説Ⅵ」/家族や女性、子どもという概念にどのような歴史、社会背景があったのか、新しい考えを学ぶことができました。10年後、20年後はどうなっていたいですか?地元の文化施設を盛り上げる仕事に就ければと思います。プライベートでは、ヨーロッパ各国を旅行で飛び回りたいです!今頑張っていることSATSUN好きな授業とその理由を教えてください。「フランス語コミュニケーション」/フランス語は3年間学習しているので、話したり聴いたりするのが好きです。授業は90分フランス語ですが、先生が優しいので上達しやすいです。ちょうど卒業旅行でフランスのパリに行くので、そこで語学力を活かせるといいなと思います。10年後、20年後はどうなっていたいですか?「生徒の人生を変えられる教師になる」 千葉県の教員採用試験に合格し、春からは8年間夢見ていた教師になります。自分をきっかけとして生徒の進路や人生を変えられる、それくらいの影響力のある教師を目指したいです。今頑張っていることSATSUN
元のページ ../index.html#7