駒澤大学 Scoop campus side 2025
41/56

02Reason小学校から高校まで陸上競技に打ち込んできました。大学ではサークルに入ろうかと迷いましたが、サークルフェスティバルの時に卓球部マネージャーの先輩に誘われ卓球部の体験会に参加しました。高校の部活動で、思うように結果が出なかった私に対するマネージャーのサポートが支えになっていたことを思い出し、毎日練習して目標に向かって取り組む選手を支え、もっと近くで応援したいと思いました。私の代のマネージャーは、    IIした。マネージャーの役割は、みな卓球未経験で、ルールを覚えることからのスタートで大会届けやスケジュール管理、広報など色々ありますが、私はホームページ担当として、練習風景や試合の様子を撮影し、活動をみなさんに伝えています。トレーニングも担当していて、専属トレーナーが考えた練習メニューの補助をしています。私にしかできないことでみんなを支えたいと思い、スポーツマッサージの講習会にも参加しました。一人ひとり個性があるように、モチベーションの保ち方や大会前後のコミュニケーションの取り方なども選手によって違い、自分でも競技をやっていたからこそわかる心理や読める空気もあるのではないかと思っています。マネージャー業務は外からはわかりにくいかもしれませんが、部が結果を出した時は涙が出るほど嬉しいですし、とてもやりがいを感じます。政治学科での「非営利組織論」の授業でNPO法人の方のお話を聞く機会があり、営利を目的とせずに社会や人のために行動することに共感しました。将来は、この「自分の頑張りで誰かのためになりたい」という思いを活かせるような仕事をしたいです。MORNNGAFTERNOONNGHTそれぞれの担当業務の他に、普段は選手の練習のサポートを行っている。マネージャーの活動は週2〜3日で月に1回は全員集まる。得意分野を考慮して話し合いで分担を決める。駒澤大学高等学校出身。音楽好きという篠山さん、ご家族の影響で幼少期からEXILEの大ファンで小学生の時はダンススクールにも通っていたほど。マネージャー仲間から見た篠山さんの印象は“笑顔の人”、その笑顔と明るさで選手を支えている。最近は三軒茶屋のご飯屋さんがお気に入り。私が住む神奈川県には、県内でのみ保育士として働くことができる地域限定保育士という制度があります。その資格が得られる県独自地域限定保育士試験でこれまでに8項目中3項目合格し、全項目合格を目指して勉強しています。また、シニア犬や猫の介護を行う「動物介護士」の資格も取得しました。これからも、将来できることを増やしていきたいと思っています。What's in my bag1.3.ProfileCAMPUS SIDE1.スコアカウンター/練習試合の時に使用します。 2.ポーチ/卓球部お揃いのポーチの中にはテーピングテープや湿布、薬などを入れています。 3.うちわ/試合の時は、これを持って保護者の方やOBOGも一緒に応援します!〈マネージャー必需品〉2.1 Week ScheduleMON試合頻度は2ヶ月に1回。10月には全日本大学総合卓球選手権大会もあります。大きい大会の後は、部員みんなで打ち上げに行きますよ!マネージャーはアルバイトが可能なので、カフェで働いています。アルバイト帰宅TUEWEDTHU1限1限2限2限3限3限3限4限4限マネージャー仲間とご飯5限アルバイト帰宅練習帰宅帰宅課題1限2限3限試合家族でカフェショッピング5限練習帰宅帰宅帰宅SATSUNFRI39熱中していることは何ですか?自分の行動で人を支え、笑顔にしたい。篠山 結夏法学部 政治学科 3年

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る