駒澤大学 大学案内 2026
129/140

[主な合同企業説明会参加企業]ホテルオークラ東京/帝国ホテル/ブルボン/オカムラ/ユーシーカード/伊藤園/トーハン/東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/アトレ/朝日広告社/日本食研/東京地下鉄/りそなグループ/ゆうちょ銀行/日本生命/シャープグループ/アイリスオーヤマ/NTT東日本グループ会社/吉本興業ホールディングス/みずほフィナンシャルグループ/ロフト/Sky/三菱食品/JTBグループ/日本通運/アミューズ/日本年金機構/特別区(東京23区)/財務省関東財務局 など[主な業界研究講座協力企業]3年生を対象に年4回にわたり実施し、採用コンサルタントや就職活動を終えた4年生が、それぞれの時期に合わせたテーマについて語ります。今やるべきことが見えてくると、モチベーションが高まり、今後の活動に対して前向きに取り組めるようになるでしょう。年間を通し、自己分析の方法や、エントリーシートの書き方などの基礎的なレクチャーから、面接での心構えやグループディスカッションへの取り組み方といった、実践的な講座を用意。就職活動中にぶつかる疑問や悩みを解決します。資料室には、キャリアセンター内で自由に閲覧できる最新資料を豊富に取り□えています。テーブルを広く設置しているため、資料の閲覧やエントリーシートを記入することができます。オンライン面接用の個室ブースも設置しています。学生の就職活動がしやすくなるよう、スマートフォン等からでもアクセスできるシステムで支援を行っています。● 大学に届く求人やインターンシップ情報の検索・閲覧● 先輩たちの就職活動体験報告の閲覧● 各種支援プログラム、進路に関する情報のメール配信● キャリア支援行事の申し込み● 各企業のOB・OG情報の閲覧● ガイダンス等のアーカイブ動画の配信3年生対象3年生対象地方でのインターンの有用性やメリットについて専門家からお話しします。長期休みの帰省前に地方就職の計画が立てやすくなります。1〜3年生対象1〜3年生対象卒業後地元に戻り就職したい、憧れのあの場所で働きたいなど、地方での就職を目指す3年生を対象に、地方就職のスケジュールや準備、情報収集の方法などについてお話します。また、地方就職を決めた4年生内定者から自身の就職活動についてお話しいただくことで、地方就職の具体的なイメージや動きを確認し、様々な疑問や不安の解消につなげていきます。Komazawa University GUIDE BOOK駒大生の採用を希望する企業がキャンパスに来校。憧れの企業や、興味のある業界の採用担当者と直接話すことができる貴重な機会です。2023年度は400社を超える企業に参加していただきました。共同印刷/野村證券/イトーキ/JALスカイ/読売広告社/アニメイト/PALTAC/東急グループ/ホリプロ/帝国データバンク/国分グループ/近畿日本ツーリスト などビジネスの第一線で活躍し、大学での就職活動指導経験が豊富な講師を迎え、採用側の視点で一人ひとりの良さを見抜き、内定の獲得を目指すプログラム。“等身大かつ評価される”自己PRの指導、志望動機対策、企業ごとのエントリーシート対策など、ここでしか得られない知識と経験が盛りだくさん。人気企業に、毎年多くの内定者を出しています。受験生サイトthink!受験生サイトthink!キャリア支援プログラムキャリア支援プログラム全学年対象全学年対象各道府県の地方就職担当者(県庁やハローワーク)に来校してもらい、地方での企業の探し方や活動方針について相談できます。※参加自治体実績:北海道・青森県・秋田県・福島県・宮城県・岩手県・山形県・新潟県・石川県・福井県・富山県・□城県・栃木県・群馬県・静岡県・長野県・山梨県・愛知県・岐阜県・京都府・鳥取県・岡山県・香川県・愛媛県・福岡県 就職ガイダンス 就活集中セミナー就職支援システム 『駒キャリ』 地方就職インターン準備ガイダンス Uターン就職ガイダンス 合同企業説明会・業界研究講座就職ゼミ(有料) 県別UIターン就職相談会キャリア支援プログラム地方就職サポート4年間を通して実施されるキャリア・就職支援で就職活動をサポート一人ひとりのキャリアデザインをバックアップし、その旅立ちをサポート。確かな実績ときめ細かな支援サポートが駒澤大学の就職力を支えています。127CAREER SUPPORT

元のページ  ../index.html#129

このブックを見る