駒澤大学 大学案内 2026
121/140

Interview困ったらまず私は大学に入学してから駒澤大学に教職課程があることを知りました。卒業後の明確な志望があるわけではなかったので、就職の際の選択肢が増えるのではないかと考え履修を決めました。 1年次の後期から必修科目の「教職入門」の履修が始まり、2年次から3年次にかけて「教育相談」や「生徒指導論」などの教員になる上で必要な基礎的科目と、教科の科目を学びます。私の場合、中学社会の他に高校地歴と高校公民の免許も志望していたので、社会科全般を学びました。3年次から始まる「社会科教育法」では、自分で指導案を作り、授業の構成を考えて、他の学生の前で実際に教壇に立ち模擬授業を行います。それぞれ科目別に行うので、準備だけでも大変ですが、4年次に行われる「教育実習」に活かせる大切な学びです。中学社会の模擬授業では、公民と歴史を担当しました。知識量自体は多いに越したことはないですが、説明が長すぎたり多すぎたりしないように、起承転結がしっかりしている授業を心がけました。「教育実習」の準備は1年前から始まっていて、私の場合は、3年次の春頃に母校の高校に連絡をとって内諾をいただき、4年次の6月に3週間、教育実習を行いました。訪問前に前年ガイダンスはありますが、教育実習受け入れのお願いも書類を□えるのも自分で行います。実習の一ヶ月位前に事前研修があり、担当する授業分野を指導教諭と打ち合わせをし、高1の歴史総合を担当することになりました。「帝国主義とナショナリズム」という、近代国家形成の上で重要な範囲でしたが、模擬授業で選んだテーマとも近い時代だったので、じっくりと授業内容を考えることができました。実習を行った当初は、私自身が授業の内容を整理しきれていない部分があるせいで、生徒が困惑している状況が見られ、自分の力不足を痛感しました。指導教諭からのフィードバックを受けながら、「授業内容に一貫性を持たせること」「伝えたいことを明確にすること」「話す時は生徒一人ひとりの顔を見て話すこと」の3つを意識し、改善に取り組むことで、難しそうにしていたり、退屈そうにしている生徒の表情にも気づけるようになり、話すテンポを調節するだけでも授業にメリハリをつけられるようになりました。他の科目の先生の授業も見学しましたが、動きを取り入れたり、身近な話題で生徒の興味をひいたり、様々な工夫があって、とても参考になりました。昼休みには自分から生徒に混ざって一緒に昼食を食べ、色々な話をして生徒と距離を縮めました。関係性ができるので、授業もやりやすくなったと思います。生徒の大学見学会に付き添いとして参加し、大学の模擬授業を受けたり、キャンパスツアーに参加したり、授業以外でもとても良い経験をさせていただきました。教職課程は大変な印象を持たれることもありますが、履修科目や必要単位に関してはガイダンスで説明があるので、教職課程履修要項とあわせて見ながら、何年次にどの科目を何単位くらい取っていくのか、自分のペースで自由に進めることができます。私の場合、基本的に6・7限も授業を取り、平日に1日必ず授業を入れない日を作るようにしてリフレッシュさせ、KPS※の活動も、アルバイトも全力で4年間やり通すことができました。教職課程が、入学時に目標が定まっていなかった私の可能性を広げてくれたように、私も生徒の視野と選択の幅を広げることのできる教員を目指して頑張っていきたいと思います。教職課程Q&A□□教育実習の期間はどれくらいですか?□□介護等体験とは何ですか?□□部活・サークルとの両立は可能ですか?資料室仏教学部 仏教学科 4年 野口 真敬さん明秀学園日立高等学校 出身※「KPS(駒澤プロモーションスタッフ)」は、オープンキャンパス等で、学生スタッフとして活動する団体です。Komazawa University GUIDE BOOK□□4年次のおおむね5〜11月に、中学校免許取得希望者は3週間、高等学校免許取得希望者は2週間、双方の取得希望者は3週間行います。数人分の椅子とテーブルが用意されており、本棚には中学校・高等学校の教科書、資料集、学習指導要領が揃っていて、閲覧・コピーができます。先輩たちが作成した学習指導案もファイルで数年分保存されていますので、教育実習に行くための事前学習(教材研究や模擬授業など)に利用されています。また、教員採用試験の過去問題集、参考書、雑誌も備えられており、筆記試験や論作文試験、面接試験に向けての準備ができます。□□障害者、高齢者等に対する介助や交流を通し、人間に対する深い理解や洞察力を養うことを目的とした体験活動であり、中学校免許取得希望者は必須となります。3年次(もしくは4年次)に特別支援学校で2日間、社会福祉施設で5日間行われます。□□教員免許取得と部活・サークルを両立させている学生は多くいます。ただし、教員免許取得が優先事項となり、部活・サークルの大会等を理由に、教育実習期間を変更したり、実習中に休むことはできません。        119

元のページ  ../index.html#121

このブックを見る