国際動物専門学校 大宮国際動物専門学校 Campus Guide 2026
20/38

愛玩動物看護学科p!ick Uweektime tableweektime tableweektime table10:2011:2012:20ランチ12:20-13:204限13:2014:1015:1016:1010:2011:2012:20ランチ12:20-13:2014:1015:1016:1010:2011:2012:20ランチ12:20-13:204限13:2014:1015:1016:10動物臨床看護学各論愛玩動物看護師クラーク動物病院仕事に役立った授業動物医療コミュニケーションヴァンケット動物病院三宿動物医療センター動物と飼い主さんの笑顔のために、学びを活かして、ていねいにサポートし続けます。動物たち、飼い主さん、そして獣医師さんの支えとなる愛玩動物看護師になりたいです。卒業直前に行われる愛玩動物看護師国家試験に向けた強力サポート。毎朝の小テストで知識の定着を図り、定期的な模擬試験、補講など多方面からバックアップします。飼い主さんに向けて、動物の種類、年齢、体質にあわせた栄養指導を提案できる愛玩動物看護師になるための授業。高齢動物が食べやすくなる流動食指導も学びます。あこがれの愛玩動物看護師への道は、幅広い知識の習得からスタート。実際の現場での経験をもつ獣医師教員や愛玩動物看護師教員の授業も充実しています。教科書や参考書をもとに、動物看護の基礎を知識として定着させていきます。知識を学ぶ授業、技術を身につける実習によってバランスのとれた愛玩動物看護師への道が開かれていきます。座学も実習も充実! 8:30〜 9:0516:20〜17:30年間で2〜3回食事管理から猫舎内の清掃まで行います。しっかりと観察し、健康状態も確認します。猫とのコミュニケーションが多くとれる貴重な時間です。勤務先動物看護・エキゾチックペット学科(現・愛玩動物看護学科) 2021年3月卒業埼玉県立 八潮南高等学校出身 9:00〜12:0014:00〜17:00年間で2回シモゾノ学園 2026金子 きらら さん学内動物の体の構造、およびその機能について細胞レベルまで理解を深め、治療や検査について学ぶ基礎を確立するための授業です。猫舎管理大宮校36シモゾノ学園 202637FRI1限09:302限10:303限11:304限13:205限14:206限15:20平 日休 日仕事に役立った授業WEDTHU時間回数内容THUFRI休 日MONTUEWEDさまざまな疾患の病態生理を理解し、症状や必要な処置、治療に関する臨床現場で求められる幅広い知識を学びます。THUFRIMONTUE1限09:302限10:303限11:305限14:206限15:20飼育管理学校で飼育している動物たちは、学生が交代で飼育・健康管理を担当します。直接ふれあえる有意義な時間です。MONTUEWED平 日時間回数内容勤務先動物看護・栄養学科(現・愛玩動物看護学科) 2020年3月卒業東京都立 松が谷高等学校出身1年次に動物看護の基礎となる知識や技術を幅広く学び、2年次3年次には高度な技術や知識を学び、愛玩動物看護師を目指します。2年次の時間割例:動物が授業に入り、学ぶことのできる科目です。 9:00〜12:0014:00〜17:002〜3ヶ月に1回※飼育管理の内容は一例です。校舎によって時間の違いなど、実際の内容とは異なる場合もあります。※カリキュラムは、常に最新の知識・技術を習得してもらうため、時代のニーズに合わせて変更する場合 があります。※自主学習は、予習・復習・見聞を広げるなど、学生自らが学ぶ時間です。P卒業生の声愛玩動物看護師1限09:302限10:303限11:305限14:206限15:20動物病院での飼い主さん対応や、周囲の人たちとの関係を築くための授業です。言葉づかい、話し方、表情など接客時の基本的な接遇トレーニングも行います。 実習科目  講義 8:15〜 9:0016:20〜17:302ヶ月に1〜2回その日ごとに担当犬を決めて、食事管理、トイレタイムなどを行います。歯磨きなどのお手入れも学生が行い、学校犬の健康を維持します。動物看護・美容実習(休憩含む)愛玩動物看護師として、診察の補助や入院動物のお世話などの業務にあたっています。飼い主さんと接する機会が多いので、「動物医療コミュニケーション」で身につけた言葉づかいや表情といった接客面のスキルがとても役に立っています。飼い主さんからご相談を受け、感謝の言葉をいただけると大きなやりがいを感じます。動物看護師が国家資格となったことで、できる業務の幅が広がりつつあります。経験を積み、獣医師さんの負担を少しでも減らせる愛玩動物看護師になりたいです。自主学習動物形態機能学公衆衛生学動物薬理学基礎学動物外科看護学動物栄養学動物外科看護学実習動物内科看護学動物感染症学動物臨床看護学各論動物内科看護学実習動物生活環境学基礎学動物臨床検査学動物医療コミュニケーション動物臨床検査学実習自主学習動物繁殖学動物内科看護学実習動物栄養学動物内科看護学動物病理学動物栄養学実習動物薬理学動物外科看護学動物感染症学自主学習適正飼養指導論比較動物学動物臨床看護学各論動物医療コミュニケーション基礎学基礎学動物臨床看護学実習動物外科看護学実習ペット関連産業概論自主学習美容基礎学愛玩動物学人間力養成講座動物看護・美容実習(休憩含む)社会人力養成講座動物形態機能学実習基礎学動物内科看護学動物形態機能学動物内科看護学実習動物愛護・適正飼養実習動物医療コミュニケーション動物臨床検査学人と動物の関係学動物看護学概論動物看護関連法規動物臨床検査学実習生命倫理・動物福祉動物行動学動物病院にて看護業務や入院動物の管理を担当しています。「動物臨床看護学各論」で学んださまざまな病気の症状に関する知識を活かし、動物のお世話や飼い主さんからのご質問への対応に自信を持って取り組んでいます。動物たちが元気になり、飼い主さんの元へうれしそうに帰っていく様子を見ると、私自身も温かな気持ちになります。病院での勤務期間が増えるにつれ、飼い主さんとの信頼関係も深まりました。この絆と積み重ねた経験を活かして、動物と飼い主さんに寄り添い続けます。3年次の時間割例犬舎管理東京校羽石 政晴 さん1年次の時間割例カリキュラム(履修科目)動物臨床看護学各論資格試験対策講座動物栄養学動物医療コミュニケーション動物形態機能学講義リポート講義リポート

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る