2025パンフレット単ページPDF
61/76

自然環境・動物飼育学科シモゾノ学園 202560学内学内学内で繁殖に成功!学内学内ひとり1羽、自分で選んだヒナを育てます。羽のクリッピングやトレーニング法をしっかり身につけます。保護活動の一環として生まれたばかりのアオウミガメをあずかり、海に還せる大きさになるまで学生が飼育するプロジェクト。希少種の保護や海の環境保全についても考え学びます。※2023年度実績から抜粋福田牧場にご協力いただき、畜産動物の飼育方法や、自然環境・畑の管理などを学びます。「バーディウム■」を作って鳥の生活をケージから解放します。※「バーディウム■」とは手乗りインコをケージから解放し、遊ばせる空間です。埼玉県の「県魚」ムサシトミヨの保護活動は学内でも行われ、繁殖にも成功しています。学外多数の企業との実習は動物のことはもちろん、自然環境のことを深く学ぶことができ、新たな発見も多くあります!福田牧場ムサシトミヨをまもる会世界で熊谷市にのみ生息する絶滅危惧種の県魚ムサシトミヨを守るため、保護団体と連携し、保護活動を行っています。ヒナを育てるプロジェクトウミガメジョイントブリーディングプログラムバーディウム■ムサシトミヨの学内保護活動東京校大宮校大宮校企業連携実習企業連携実習

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る