2025パンフレット単ページPDF
25/76

シモゾノ学園資格取得に強い!シモゾノ学園 202524目指す職業ごとに見てみよう!取得目標資格メディカルグルーマー(日本動物福祉職能協会認定)動物栄養管理士 3級・2級(日本動物福祉職能協会認定)小動物飼育管理士3級・2級ドッグエステティシャン(日本動物福祉職能協会認定)ホリスティックケア・カウンセラー(一般社団法人日本アニマルウェルネス協会認定)ケーナインライフプランナー 3級・2級(日本動物福祉職能協会認定)キャットスペシャリスト 3級・2級(日本動物福祉職能協会認定)愛玩動物飼養管理士 2級・1級(公益社団法人日本愛玩動物協会認定)ペット栄養管理士(日本ペット栄養学会認定)スクーバダイビング(PADI認定)選択取得資格エキゾチックペット・アロマセラピスト(日本動物福祉職能協会認定)潜水士(公益財団法人安全衛生技術試験協会認定)レンジャーシップライセンス(日本動物福祉職能協会認定)ビオトープ管理士(公益財団法人日本生態系協会認定)自然環境プロバイダー(日本動物福祉職能協会認定)社会で知識や技術を証明する強力な武器が資格です。シモゾノ学園では、各学科で専門資格を数多く取得することが可能です。美容・スモールペット学科美容・デザイン学科☆1美容・スモールペット学科☆1ドッグスペシャリスト学科☆1犬の体と心に対しての日常ケアを学び正しく行うことができ、飼い主に対してもサポートする立場として活かすことができる資格です。愛玩動物看護学科愛玩動物看護学科3級☆2、2級☆3美容・デザイン学科3級☆1、2級☆2☆2☆3愛玩動物看護師動物飼育員ペットショップをはじめとする動物関連企業全般トリマードッグトレーナー美容・デザイン学科3級★1、2級★2ドッグスペシャリスト学科 3級★1、2級★2美容・デザイン学科3級★1、2級★2美容・スモールペット学科3級★1、2級★22級は前級取得者対象2級は前級取得者対象自然環境・動物飼育学科★2自然環境・動物飼育学科自然環境・動物飼育学科★1自然環境・動物飼育学科★2自然環境・動物飼育学科★2※動物病院で必要とされるグルーミング技術を身につけ、治療にも役立てます。愛玩動物看護師として活かすことのできる資格です。動物病院で必要とされる栄養に関する知識を身につけ、飼い主指導へと役立てます。愛玩動物看護師として活かすことのできる資格です。小動物に対し、日常のお手入れをはじめとした正しい飼育・管理方法の知識と技術を持つ資格です。近年ペットサロンでは需要が多くなりつつあるエステの知識と技術を身につけ、トリマーとして活かすことのできる資格です。学びで得た犬の知識を元に、飼い主と犬との豊かな生活をプランニングすることに活かせる資格です。猫の生態、個体の知識からグルーミングの技術を持ち、猫に対して正しい飼育・健康管理をすることができる資格です。全学科※動物の愛護と正しい飼育・健康管理を正しく啓発を行うことができる資格です。ペットショップをはじめ、動物に関する幅広い職場で活かすことのできる資格です。全学科※ペットフードはじめ動物に対する栄養の知識を身につけ、動物の健康維持と向上のために役立つ資格です。動物に関する幅広い職場で活かすことのできる資格です。全学科※安全にスクーバダイビングを行うために必要な知識と技術を身につけ、正しく行うことができる資格です。資格取得者は受けたトレーニングの範囲内で監督者なしでダイビングが行えます。☆1=1年次取得☆2=2年次取得☆3=3年次取得 ※=学年問わず選択取得★1=1年次選択取得★2=2年次選択取得 ○=3級取得ができなかった学生を対象に付与  (トリマー3級試験時に審査・評価し、取得は卒業時とする)植物の精油を使ったアロマセラピーの知識や調合の技術を学び、エキゾチックペットのストレスケアや自然治癒力の向上技術を習得したと認められると取得できる資格です。潜水を業務として行う人の国家資格です。水族館では水中に潜る業務を担当する場合には必須の資格です。自然環境とそこに生息する生物に対して、公正な倫理に基づいた適切な行動とリスクマネジメントができる資格です。生物の生息環境であるビオトープに関する知識を持ち、保全・再生・創出の技術を持つ資格です。自然環境に対し正しい知識を持ち、その場所において適正な自然環境の保全と提供ができる資格です。

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る