東京工科大学 大学案内 2025
18/64

4年間の学びの流れ4年次4年間の学びの集大成へ 4年間の総仕上げとして卒業課題に注力します。所属する研究室で自分の関心に応じたテーマに取り組み、成果を論文や報告書にまとめます。また、研究室や大学のサポートを受けながら、就職や大学院進学に向けての活動も進めます。主な科目例◦卒業課題Ⅰ・Ⅱ ほか3年次実践的プロジェクトを体験 「社会情報プロジェクト実習」では、社会課題を解決する複数テーマからひとつ選択し、実践的なプロジェクトに取り組みます。2年次技術基盤を固め、専門性を高める デジタル社会を見据えたグローバルスキルと、コンピテンシー体系をベースとした「専門基礎教育科目」「コア科目」を2・3年次で履修します。全員が履修する「プロジェクト演習」では、技術基盤となる各種のスキルを学び、さらに専攻の特色を持つ「社会情報専門演習」により、専門性を高めていきます。主な科目例◦データビジュアライゼーション◦プロジェクト分析・管理◦データと統計 ◦社会情報専門演習◦プロジェクト演習Ⅰ・Ⅱ ほか1年次プログラムと価値創造の基礎を学ぶ ビジネスの現場やデータ分析で利用されるプログラミング言語「Python」や「R言語」を使ったデータ解析の学修に力を入れます。また、価値あるICTシステムの提案・実現を行うために不可欠な問題発見・解決力を養う「価値創造演習」を履修します。 Features関連する資格ピックアップ主な科目例◦コンピュータ概論Ⅰ・Ⅱ◦プログラミング基礎Ⅰ・Ⅱ(Python)◦データ分析プログラミング(R言語)◦価値創造演習 ほかコア科目➡2・3年次 履修科目◦データサイエンス ◦データインテリジェンス ◦サービスマネジメント ◦人工知能◦情報セキュリティ ◦インターネット ◦ソフトウェアエンジニアリング ほか主な科目例◦価値創造実践◦社会情報プロジェクト実習Ⅰ・Ⅱ◦創成課題 ほか•CAPM (Certified Associate in Project Management)•情報処理技術者試験(基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、 情報セキュリティマネジメント試験など)•G検定(ジェネラリスト) •Python3エンジニア認定基礎試験•Python3エンジニア認定データ分析試験 •インターネット実務検定 ほか※それぞれの資格には、取得条件や種別などがあります。研究室配属3233思決定に欠かせません。木下君は、現在取り組んでいる予測モデルに関する研究で大切にしているポイントや面白さを、どのように感じていますか?木下 私は今、生まれてくる新生児の健康状態を予測するモデルを開発していますが、もし何らかの異常や疾病が予測された場合、その内容や治療法を明確に説明する必要があると思います。実社会で利用されるには、予測の根拠を明らかにすることが大切なのです。私は医療分野の専門知識を自ら学ぶなどして、実用的な予測モデルをめざしています。学会発表を行った際に、医療の専門家の方が私のデータ分析コロナ禍で多くの授業が リモートになる中、Pythonプログラミングのスキル 向上に力を傾ける。の結果に興味を持ってくださったのは励みになりました。福西 コンピュータサイエンス学部の全学生が学ぶ「Python」というプログラミング言語を、木下君も高度なデータ分析に利用するなど得意にしていますよね。そのスキルはどうやって身につけたのですか?木下 研究以外に趣味でプログラミングを用いたさまざまなデータ分析を行って、その結果をエンジニア向けサイトで公開したりしているんです。そのような積み重ねがスキルの向上に役立ったのだと思います。特にプログラミングに関しては、基礎が最も重要なので、1年次の授業でしっかり身につけました。また、研究室の先輩から学ぶこともデータサイエンスに興味を持ち始め、「E資格」というAIに関する高難度資格を取得した。早くから卒業研究に取り組み、成果を学会で発表。卒論は納得のいく仕上がりに! 卒業後は大学院へ進学!多々ありました。今は私も知識や経験を後輩に伝えることを意識しています。ジタルトランスフォーメーション)」による大変革が始まっています。そして、このDX時代を牽引するうえで最も効果や効力を発揮するのは、データサイエンス×コンピュータサイエンスの掛け算のスキルです。本学には国内で唯一のコンピュータサイエンス学部があり、その中にデータサイエンスを扱う社会情報専攻が設置されていることが大きな強みです。木下君にも、DX時代をリードする人材として飛躍することを大いに期待しています。木下 はい。まだ大学院修了後の進路は決めていませんが、大学で身につけたスキルを存分に生かせるフィールドで活躍したいと考えています。価値創造演習で自信をつける世の中の課題の解決に 取り組む演習で、アパレルショップの新サービスを 設計し、学部長賞を受賞!Pythonの修得に注力興味の対象が明確に!卒業研究に全力投球※ 代表的な科目のみ掲載。変更になる場合があります。卒業後を知りたい!大学院進学/ITコンサルティング関連/製造業(電子機器、電子部品、通信機器、ゲーム、自動車、家電、プラント、産業機械など)/システムインテグレータ(情報システムのコンサルティング、設計、開発、運用、保守、管理)/ソフトウェアメーカー/インターネットサービス関連/医療・福祉関連/研究機関/金融機関/起業 ほか※就職実績はP.116をご覧ください。価値創造演習 グループワークを通じて、自ら問題を発見し、その解決方法を考える力を学ぶ演習です。革新的なシステムを社会に提案できるエンジニアの土台を養います。社会情報プロジェクト実習Ⅰ・Ⅱ課題の抽出とその課題への対処方法を能動的に学修する実践的科目です。データ分析やビジネス課題解決などの複数のテーマから興味のあるものを選択し、取り組みます。社会連携実習大学院 バイオ・情報メディア研究科コンピュータサイエンス専攻修士課程1年(取材時)長野県飯田OIDE長姫高校出身(長野県)DX時代のリーダーをここから!これからの学生にはDX人材をめざしてほしい福西 世の中は今、データとデジタル技術でビジネスや働き方を大きく変え、企業の競争力を高めていく「DX(デ先生とトークたいむ実社会に役立つ予測モデルをめざして福西 現代社会では、データを分析して現在の問題を特定したり、将来の予測を行うことが、経営や政策の意話題のデータサイエンスが研究テーマ研究室の詳細はこちら1234カリキュラム木下 隼福西 広晃 講師年次データアナリティクス研究室とは機械学習や統計解析を用いてデータを分析し、社会課題の解決に向けた新たな知見の発見や予測モデルの構築を行うことを目的としています。研究テーマは、健康リスク分析、投資商品の価格変動分析、野球の戦術分析などさまざまです。年次年次年次「ビジネス変革」「ビジネスサイエンス」「デジタルトラスト」「プロジェクトマネジメント」の4領域を探究 デジタル社会を支える先端ICTや価値創造の手法を学び、信頼されるビジネス基盤を実現できるチカラを修得 社会を変革するDXエンジニア、データから価値を創出しビジネス課題を解くデータサイエンティスト、ビジネスを分析し 改善を図るITコンサルタント、新たなサービス開発をリードするプロジェクトマネージャを育成学べる内容の詳細はこちら社会情報専攻社会情報専攻社会的な価値を創造し、信頼されるビジネス基盤の実現をめざすSTUDENTS’ VOICESSTUDENTS’ VOICESSTUDENTS’ VOICES私私のの私私のの 成長成長のの歩歩みみ 成長成長のの歩歩みみ

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る