1213パヤップ大学は、1974年にタイで初めて政府から公認を受けたキリスト教系の私立大学です。タイ北部、最大の都市であるチェンマイに位置し、広大なキャンパスは自然に囲まれたのどかな地域にあります。恵泉女学園とは1979年よりワークキャンプ受入などの交流があり、協定を結んだ2003年からはワークキャンプに加え、交換留学生プログラムや日本語教育実習生がパヤップ大学へ派遣され、教育実習を行うなど多彩な交流が行われています。新羅大学は、1964年に開設された韓国・釜山にある私立大学です。釜山は、韓国の首都ソウルに次ぐ、第二の都市で、政治経済の重要な都市です。本学とは、交換プログラムが1996年から始まり、20年以上交流が続いています。相互に、2〜4名の留学生を交換し、授業料を全額免除し合う協定が結ばれました。韓国語を学ぶのが初めての学生も安心して学べるコースとなっており、留学生担当職員による生活支援など、現地での留学生に対するサポートも手厚いので安心して留学することができます。聖公会大学は別名、「NGO大学」とも呼ばれるほど、学外の多くの市民団体と密接なネットワークを形成しているユニークな大学です。「開かれた心」「分かち合い」「奉仕」という教育理念のもと、人権と平和という観点からより良い市民社会の実現を目指した教育を行っています。2008年に協定を結んで以来、大学院交流や韓国語短期語学研修の現地実施、交換留学プログラムが実施されています。梨花女子大学は、創立から約120年を迎える韓国の伝統的な名門女子大学であるとともに、女子大学としては世界最大規模の学生数を誇ります。そして、キリスト教精神に基づき、女性が健全な人格と教養および専門知識を備えられるような教育を行うことを創立以来の理念としています。2012年に締結された言語教育院との協定により、韓国語短期語学研修の現地実施、6ヶ月の留学プログラムが実施されています。また、2018年度に大学間協定を締結しました。韓信大学は1940年の創立以来、学問の自由、良心の自由、人権、民主化、国家の独立といった社会的課題に対して、常に警鐘を鳴らしてきました。2020年には創立80周年を迎える、キリスト教主義の私立大学です。本学とは2013年に協定を結んで以来、留学生交換プログラムを通じて学生の派遣・受入を行っています。杉達学院は1992年に創立された中国初の私立大学で、現在500以上ある中国私立大学の中で、トップをいく名門校です。キャンパスは上海市と浙江省にあり、16の学部と27の専攻を有し、国際交流、外国語教育に力を入れています。その杉達大学と恵泉女学園大学は、2008年に協定を締結して、両大学間での交換留学および本学学生のための独自プログラムである語学・文化研修(春休み期間)を行っています。外交学院は1955年に創立された学校で、中国人民共和国外交部が直轄する唯一の大学です。将来外交に携わる人材の育成に力を入れており、これまでに多くの外交官や国際政治家を輩出しています。留学生総数は少ないながら、様々な国からの留学生がおり、国際色豊かな留学生活を過ごせるでしょう。本学との留学生交換プログラムは2016年から始まりました。延辺大学は1949年に創立された中国吉林省延辺朝鮮族自治州延吉市にある省立総合大学です。中国の少数民族である朝鮮族の高等教育のため、朝鮮語を中国語とともに教授言語としている特色のある大学です。学生数は20,000人で、内世界34ヶ国の留学生が628人在籍しています。本学とは、2016年に語学協定を結び、短期語学研修プログラムを行っています。協定校協定校協定校協定校協定校協定校協定校協定校http://www.payap.ac.thhttp://www.silla.ac.kr/ko/http://www.skhu.ac.kr/http://www.ewha.ac.kr/mbs/ewhajp/http://www.hs.ac.kr/eng/main.phphttp://www.sandau.edu.cn/http://www.cfau.edu.cn/http://www.ybu.edu.cn/留 学タイワーク留 学語学研修留 学語学研修留 学留 学語学研修留 学留 学語学研修STUDY ABROADLet’sPayap UniversitySilla UniversitySungkonghoe UniversityEwha Womans UniversityHanshin UniversitySanda UniversityChina Foreign Affairs UniversityYanbian Universityパヤップ大学(タイ・チェンマイ)新羅大学(韓国・■山)聖公会大学(韓国・ソウル)梨花女子大学(韓国・ソウル)韓信大学(韓国・京畿道)上海杉達学院大学(中国・上海)外交学院大学(中国・北京)延辺大学(中国・吉林省)各プログラム先の学校紹介
元のページ ../index.html#8