67※選考は書類選考と面接で行います。 ※派遣人数は協定校により異なります。 ※費用は派遣先の授業料、宿泊施設費の概算です。 ※上記費用の他恵泉へ在籍料の支払いが必要となります。 ※為替変動により研修費は変わります。国 名留学先大学名全学部・学科対象申込み・問合せ:教務課英語学習の他、アメリカ文化やキリスト教関連の学部授業を履修できる。学部の授業は履修できないが、専門の語学センターでレベルに合わせた英語学習ができる。英語学習の他、英語レベルによってアイルランド文化やヨーロッパ社会などの授業を受けることができる。専門の語学センターでレベルに合わせた英語学習に加え、学部の授業も履修できる。語学堂での韓国語学習に加え、学部の授業も履修できる。学部の授業は履修できないが、言語教育院で高度な韓国語学習ができる。語学堂での韓国語学習に加え、学部の授業も履修できる。中国語学習の他、学部の授業も履修できる。中国語学習に加え、英語で行われる授業も履修できる。中国語学習に加え、英語で行われる授業も履修できる。パヤップ大学が運営するタイ語学習施設でタイ語の学習を行う。学部授業は履修できない。パヤップ大学のInternational Collegeで行われるプログラム。授業は全て英語で行われるため、英語学習にも適している。内 容留学開始時期研修期間(人数)留学先の費用GPA対象学年出願期間参考頁ノースウェスタンカレッジチチェスター・カレッジダブリンシティ大学サン・アグスティン大学新羅大学聖公会大学梨花女子大学韓信大学上海杉達学院大学外交学院大学世新大学パヤップ大学Academic Thaiパヤップ大学International College日本語教育センターでの韓国語学習に加え、学部の授業も履修できる。8月下旬9月/4月9月/3月9月/2月8月下旬/2月下旬8月下旬/2月下旬8月下旬/2月下旬2月下旬2月下旬2月下旬2月上旬8月下旬8月下旬6ヶ月1年6ヶ月 約240万円 1年 約480万円(奨学金制度あり)6ヶ月1年6ヶ月 約140万円 1年 約280万円(4月出発のみ)6ヶ月1年6ヶ月 約130万円 1年 約260万円(3月出発のみ)6ヶ月約100万円(未定)6ヶ月 約32万円1年 授業料免除6ヶ月(8名) 1年(2名)6ヶ月 約45万円 1年 約40万円(1年のみ奨学金制度あり)6ヶ月(4名) 1年(1名)6ヶ月約65万円(各期2名ずつ)1年(2名)授業料、寮費免除1年(4名)授業料免除寮費約45万円1年(2名)授業料免除1年(1名)授業料、寮費免除6ヶ月(1〜2名)約15万円1年(1名)約30万円3.00以上2.50以上2.50以上2.50以上全学年が対象2.50以上全学年が対象2.50以上2.50以上2.50以上2.50以上2.50以上2.50以上2.50以上2.50以上3年次までの在学生4年間で卒業を見込める者全学年が対象4年間で卒業を見込める者全学年が対象4年間で卒業を見込める者4年間で卒業を見込める者4年間で卒業を見込める者全学年が対象4年間で卒業を見込める者全学年が対象4年間で卒業を見込める者全学年が対象4年間で卒業を見込める者応募時に3年次までの在学生対象、4年間で卒業を見込める者全学年が対象4年間で卒業を見込める者全学年が対象4年間で卒業を見込める者1年生を除く全在学生が対象、4年間で卒業を見込める者韓国語を学習している者(韓国語Ⅰ〜Ⅱ、韓国語応用を履修していることが望ましい)韓国語を学習している者(韓国語Ⅰ〜Ⅱ、韓国語応用を履修していることが望ましい)韓国語を学習している者(韓国語Ⅰ〜Ⅱ、韓国語応用を履修していることが望ましい)韓国語を学習している者(韓国語Ⅰ〜Ⅱ、韓国語応用を履修していることが望ましい)5月頃(追加募集10月頃)中国語を学習している者(中国語Ⅰ〜Ⅱ、中国語応用を履修していることが望ましい)中国語を学習している者(中国語Ⅰ〜Ⅱ、中国語応用を履修していることが望ましい)中国語を学習している者(中国語Ⅰ〜Ⅱ、中国語応用を履修していることが望ましい)タイ語を学習している者(タイ語Ⅰ〜Ⅱ(成績B以上)、タイ語応用を履修していることが望ましい)5月上旬〜5月中旬TOEFL■iBT 61以上、ITP 500点以上、IELTS 5.0以上(いずれかのスコアを満たしていること)語学基準等TOEFL■iBT 61■79以上、ITP 500■550点以上、TOEIC 625■750点以上、IELTS 5.5■6.5以上(いずれかのスコアを満たしていること)前年度 11月上旬〜12月上旬9月出発(6ヶ月) : 4月頃翌年度4月出発(6ヶ月/1年):10月頃9月出発(6ヶ月) : 5月頃3月出発(6ヶ月/1年) : 10月頃9月出発(6ヶ月) : 5月頃2月出発(6ヶ月) : 10月頃8月出発(6ヶ月) : 5月頃2月出発(6ヶ月) : 10月頃1年 5月上旬〜6月中旬 (追加募集10月頃)8月出発(6ヶ月) : 5月頃2月出発(6ヶ月) : 10月頃1年 5月上旬〜6月中旬 (追加募集10月頃)8月出発(6ヶ月) : 5月頃2月出発(6ヶ月) : 10月頃5月下旬〜6月中旬5月〜6月(追加募集10月頃)5月〜6月(追加募集10月頃)5月上旬〜5月中旬P.10P.11P.12P.13P.14P.12STUDY ABROADLet’sアメリカイギリスアイルランドフィリピン※2022年度開始予定韓 国中 国台 湾タ イプログラム一覧留学(協定校)
元のページ ../index.html#5