♯Magic Broom(マジックブルーム)相談相談見守る『ハリーポッター』に出てくるクィディッチというスポーツをするサークル。そこで一緒に活動をしている後藤さんは、先輩についていくだけでなく自分の意見をしっかり伝えて、自ら行動できるしっかりした人だと思います。どんな意見も否定することなく話しやすい環境を作ってくれるのが水上先生のゼミの魅力です。授業以外にも、サークルを立ち上げるにあたって相談したところ、顧問を引き受けてくださり活動を支えてくれました。♯私たちの大学の守衛さん大学の行き帰りに笑顔で話しかけてくれ、色んな事を教えてくれるので、スクールバスの待ち時間も楽しいです。いつもありがとうございます!後藤里帆英語コミュニケーション学科2年(東京・東京高等学校 出身)水上 晃実 准教授毛塚 芳隆 さん澤江 あや乃日本語日本文化学科3年(埼玉・西武台高等学校 出身)大学では自分で受ける授業を組み合わせて卒業単位を充たさないといけないので大変です。どう履修を組めば無駄なくとれるのかなど、分からないところを親切に教えて頂きました。波多 真友子(職員)田村 奈々英語コミュニケーション学科4年(東京・都立松が谷高等学校 出身)いつも冷静な視点で周囲に気を配れる北さん。イベントでは周りのみんなをまとめてくれたり、リーダー的な存在です。学園祭実行委員長を務めていた時、自分だけでは解決できない事を先生に相談にのっていただきました。先生はとても個性的でユニーク。悩んでいる自分を笑わせてくれ、「奈々なら大丈夫!」という先生の一言で、心が軽くなったことが印象的です。北 はづき日本語日本文化学科3年(東京・玉川聖学院高等部 出身)齊藤 小百合 教授聴覚に不自由がある学生と一緒に授業を受けて、先生が話す言葉をパソコンに打ち込み、授業内容を通訳するボランティアをしています。門野さんは仕事にしっかり応えて、熱心に取り組んでいる姿が素敵です。澤江さん: 初めてのCA(キャンパスアテンダント)活動で、うまくアテンドができるか不安だった私に田村さんが声をかけてくれ、色々な話しができるようになっていきました。周りの様子を見ていてすぐに手を差し伸べてくれるところが大好きです。田村さん: 何事もテキパキと仕事をこなすことができる澤江さんは、とても頼りになるCAの仲間です。アテンドの時はフランクに高校生へ話しかけ、親切な対応をしているところが好きです。門野 美咲社会園芸学科3年(東京・実践学園高等学校 出身)45♯専門演習ゼミサークルゼミ・サークル♯教務課共通の友人♯キャンパスアテンダントKEISENの歩きかたOneキャンパスだから♯学園祭実行委員個性の違ういろんな人と出会い輪が広がる友人人物編♯ノートテイクつながり広がる
元のページ ../index.html#47