恵泉女学園大学 CAMPUS GUIDE 2023
25/56

日本語日本文化学科● 日本語教員 ● 子育て支援員● 日本語学習支援者● 園芸療法士12この学科で日本語を言語として学んだことで、日本語を母語として習得すると気が付かない日本語の難しさやおもしろさを知ることができました。現在は日本語・日本語教育を研究するゼミに所属し、日本語教員養成課程も受講しています。恵泉は教授と学生の距離が近く、ゼミも少人数なので意見交換がしやすいです。仲間がどんなことに興味を持っているかをわかっているため、互いに情報を教え合えるのが魅力です。日本語ならではの構造や文法、語彙や文字、話し言葉、書き言葉など、言語としての特性を考察します。また、様々な言葉のヴァリエーションなどにも研究の視野を広げ、普段使う言葉の価値を理解し、日本語教育への応用を図ります。古典から近現代まで日本の文学作品を、各時代の歴史や文化も視野に入れ読み解きます。また、世界の文学における日本文学の位置づけを理解し、言語表現の研究を通して文化に対する教養を深めます。詳しい情報は学科HPへ福祉・介護事業病院・診療所7.1%農協・生協7.1%その他団体7.1%7.1%サービス業14.3%2020年度小売14.3%日本語日本文化学科卒業生業種別集計教育関係14.3%商社14.3%IT・情報通信14.3%23日本語教育領域中野 知沙日本語日本文化学科3年(神奈川・横浜創英高等学校 出身)日本語・日本文学・文化領域日本史/日本美術史/日本庭園/仏教美術/日本の民俗/日本の伝統芸能/編集・出版/広告/マンガ/アニメ/イラスト/絵本/落語/漢文国内外の日本語学校教員公務員小説家・ライター編集・出版金融・保険・情報などの一般企業百貨店・アパレルなどの流通関係大学院進学 など目指せる資格目指せる進路領域を共通した学び世界文学における日本文学を考察し言語表現に関する教養を身につける言語としての特性を深く理解し日本語のエキスパートになるを国際的な視点から探求し、を理解し、教養を深めます日本語・日本語教育領域日本文学・文化領域

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る