3年次4年次[ 講座例 ]自己分析、業界・企業研究の方法 など[ 講座例 ]企業の方による業界解説Career Support3年生全員がキャリアセンターで個別面談を実施。希望の進路への理解度や準備度に合わせて就活までの計画を立てます。就職支援プログラムにも参加していきます。恵泉の生涯就業力について、生涯就業力STEP授業の様子を詳しく紹介しています。大学生活を通して、自分の中で紡がれた言葉がたくさんあることに気づいた。それは悩む中で得られた言葉もあるということが分かり、悩むということは悪いことではないと思えた。今後も悩みながらも、それらの紡がれた言葉を信じて乗り越えていきたいと思う。15自分の良さを知り、相手に伝えていこう社会を知り、仕事選びの軸を定めよう社会の仕組みや、経済を学びながら、業界・企業研究を通して社会の構造を見つめ、必要とされていることは何かを考えることで、社会に出る準備を進めます。Step ⅤStep Ⅵ自分を見つめなおし、自分の言葉で語り、他者に伝えるStep Ⅶ·Ⅷ生涯就業力につながる学び[ 講座例 ]恵泉スピリット、卒業生に聴く、蓼科ガーデン訪問 など創立者河井道の学園創立への想いと学園の歴史を振り返りながら、恵泉スピリットとは何かを共に考えます。また恵泉蓼科ガーデンを訪ね、自然と対話することで自らの心と向き合います。[ 授業を通した4年生コメントより ]卒業後は、恵泉で学んだ、人のために何かができるような優しい心を大切にしていきたい。自分を輝かせることにとどまらず、周りの人をも輝かせる人になりたい。My Life. My Future.社会・世の中との出会い自分に立ち返る
元のページ ../index.html#17