香川調理製菓専門学校 GUIDEBOOK 2024
15/48

TeacherʼsVOICE調理師科Cooks基本的な技術・知識を身につけ、1年間で調理師免許を取得します基礎から応用まで段階を追って学べるようカリキュラムが組まれています。一つひとつ実習を積み上げていくうちに、基本的な技術が確実に身につきます。また日本・西洋・中国料理を同じ時間配分で学ぶ実習でそれぞれの料理方法を学びます。幅広く料理を知ることは自分自身の専門性を究めるうえでも就職後でも必ず役立ちます。さらに校内に設置している営業店「レストラン松柏軒」における営業調理実習で、営業調理からサービスまで総合的に実践力を養います。LICENSECOURCE15中国料理担当土屋 純一先生食育インストラクター認定登録資格(選択科目履修後、認定試験合格者に付与)パンコーディネーター(認定講座受講後、認定試験合格者に付与)家庭料理技能検定3級(筆記試験を合格後、実技試験を受検、合格者に付与)野菜ソムリエ(認定講座受講後、認定試験合格者に付与)※「専門調理師」試験は、本校で実施する「技術考査」に合格の場合、実務経験が8年から6年に短縮されるだけでなく学科試験が免除され、実技試験のみになります。取得可能な資格卒業時取得ライセンス調理師免許(国家試験免除で全員取得)介護食士3級認定資格(選択科目履修者に付与)キュイジィーヌ&バンケットコーディネーター3級認定資格(全員取得)フードアナリスト4級検定資格(講座受講後、検定合格者に付与)主体性を促す指導を心掛けています「自ら学び、自ら考える」という、主体性を促す指導を常に心掛けています。在学中は教員と生徒という関係ですが、卒業後は料理という世界で働く仲間です。そのため生徒には、「卒業後もいつでも学校に遊びに来いよ」と言っています。実際本当に多くの卒業生が、いろんなことを相談しに来校しています。こんな例は、他校ではなかなかないと思いますし、KAGAWAの魅力のひとつなのだと思います。 卒業後取得ライセンス専門調理師免許(日本・西洋・中国・麺・すし・給食用特殊料理)(実務経験6年で受験資格付与)

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る