実学・実務の入門科目を幅広く学び、自分に合った分野を見つける。G U I D E B O O K 2 0 2 612■ 実学入門■ 1 年次までの学修■ 4 年次まで継続して学修専 門 導 入 科 目■ ビジネス実務入門社 会 人 基 礎 科 目専門導 入科目として、経営学と経済学の基礎を修める− 社会人基礎科目−就業力養成科目経営学と経済学の基礎と両者の違いを知り、学びたいテーマを探る社会人として活躍するためのスキルを幅広く身につける少人数制で行う「 参加型・体験型授業 」を通して、大学生活のベースになる自主性や協調性を養成。将来、社会人として求められるコミュニケーション能力や問題解決力を育みます。「 英 語 」「 留 学 生 日 本 語 」( 選 択 必 修 )のほか、「 中国語 」などの選択科目を設置。使 え る 英 語 力 と と も に、フ ラ ン ス 語、ス ペ イ ン 語、韓 国 語 と い っ た 多 様 な 言語や文化に触れる機会を提供します。「 わかる資料づくり 」「 映像で伝える 」「 プレゼン力 」「 社会と情報の共有 」の 4 つの視点で、情報を活用するスキルを習得。現代社会に不可欠な ICT の知識とスキルを磨きます。備ができるよう指導しています。将 来 の キ ャ リ ア プ ラ ン を 考 え、そ の 実現 を 目 指 し て ス キ ル を 高 め る キ ャ リ ア教 育 を 1 年 次 か ら ス タ ー ト。就 職 活 動開 始 ま で に じ っ く り と 時 間 を か け て 準現代社会が直面するさまざまな問題や世界の多様な文化に関する幅広い関心や教養を育みます。専門的な知識以外の幅広い社会への関心や教養は将来経営者や社会人として活躍するために不可欠です。大学導入科目( 基礎ゼミナール )経営学入門経済学入門マーケティング入門外国語科目データサイエンス入門簿記入門法学入門ICT 基礎科目社会理解科目1 年 次 の 目 標 は、教 職 員 や 学 友 と の 交 流 を通 じ て「 自 分 」を よ く 知 り、進 路 を 見 極 める こ と。教 員 は 少 人 数 ク ラ ス の 担 任 制 で日 々 学 生 に 接 し な が ら 、本 人 の 興 味 や キ ャリ ア 適 性 を 探 り ま す。2 年 次 以 降 の 専 門 分野 を 見 定 め る た め、一 人 も 後 悔 す る こ と がないように指導しています。
元のページ ../index.html#13