女子美術大学 女子美術短期大学 大学案内2025
264/372

1年次前期カリキュラム短期大学部ー 造形学科 262制作テーマや、モチーフ設定を行う際に欠かせない思考力と発想力を育むワークショップです。さまざまな画材や技法を試しながら、「創造」のための方法を学びます。シルクスクリーンプリントでオリジナルデザインによる個性豊かなTシャツを制作。また、草木染の柔らかな色合いでナチュラルエコなビッグバッグを作ります。織の原始的な手法である「フェルト技法」によって、原毛から平面作品や立体作品を制作。あわせて木枠に張ったタテ糸に、素材を織り込んでいく「オフルーム」の技術も習得します。照明道具をデザインし、陶で制作します。素材の性質や、加工方法を学びながら、素材と造形、人と機能の関係など、立体デザインのプロセスについて学びます。主素材として木材を使い、素材の特性を活かしたプロダクトを制作します。デザインにおける機能と形態の関係、加工方法と素材について学びます。デザインC・造形発想ワークショップデザインD・染デザインE・織デザインF・陶と灯りの造形デザインG・ウッドクラフト

元のページ  ../index.html#264

このブックを見る