城西大学 GUIDEBOOK 2023【第2版】
110/132

JOSAI UNIVERSITY 2023まずは箱根で区間賞! 日本を背負うランナーへスピード力を鍛えるために城西大学を選びました。短距離のポイント練習と低酸素室での科学的なデータを元にした練習を重ねた結果、400mインターバルのタイムを高校時代から6秒も縮めることができました。卒業後は、実業団に入ることが決まっています。これからも1番にこだわって目標を達成していきたいです。恵まれた環境を持つ高いレベルのチームハイレベルでサッカーに打ち込める素晴らしい環境に惹かれて城西大学に入学。スポーツの専門授業が充実し、サッカー指導者C級ライセンスを取得できることも魅力です。今は、主将として活動し、100人以上いる部員同士の情報共有に力を入れ、学年に関係なく切磋琢磨できる環境づくりを大切にしています。109箱根駅伝をはじめとする大学駅伝での活躍はもちろん、大学陸上界でのチャンピオンクラスの輩出を目標としたクラブです。OBにはオリンピック選手、公認会計士、教員など、さまざまな進路で活躍する人材を輩出しており、卒業後のキャリアアップも視野に入れた育成を念頭に活動しています。1968年創部。これまで天皇杯出場、埼玉県大学サッカーリーグ優勝17回などの実績があります。2022年度から関東大学サッカーリーグ2部に11年ぶりに復帰しました。理念は「サッカーを通じた人間形成、サッカーから社会に通じる原理の追求」です。「地域・社会貢献」及び「社会で活躍する人材の育成・輩出」をめざし、部員・スタッフ全員でより良いクラブづくりに邁進して参ります。藤井 正斗さんにフォーカス!経営学部 マネジメント総合学科 4年私立名古屋経済大学高蔵高等学校 出身浅賀 凱斗さんにフォーカス!経営学部 マネジメント総合学科 4年私立青森山田高等学校 出身一番はチームのこと。絆を大切にしたいキャプテンとして、みんなが刺激し合える関係が強さにつながると思い、学年同士の絆を大切に考えています。一人ひとりに合わせて声をかけ、きつい練習を一緒に乗り越えていきたいです。どんなに辛くても記録更新ができた時は全てが喜びになり、また頑張ろう!と思えます。それが私の原動力です。やるなら楽しく! 勝つには気持ちが大事チームでの私の役割は、盛り上げること!「円陣にいないとしまらない」とみんな言ってくれます。サッカーをするときは楽しくやりたいし、みんなが勝ちたいと思ってプレーすることが勝利につながると信じています。城西大学を選んだのは、サッカー指導者の資格を取れるから。将来、小学生にサッカーの楽しさを伝えていきたいです。女子駅伝部は1989年創部。卒業生には、オリンピックや世界選手権の日本代表選手となったOGもいます。「毎日必達」をチームスローガンとし、監督・コーチの細やかな指導の下、恵まれた環境の中で(多彩な練習コース・快適な寮環境・専属管理栄養士による食事サポートなど)、大学女子駅伝の頂点をめざし、日々元気に活動中です。2021年体育会サッカー部内に女子部門として創設。関東大学女子サッカーリーグ3部で戦っています。主体性や自律性を追求し、学問とサッカーの両立を実践していくことで学生として、女子としてのサッカー文化・歴史を新たに創造して参ります。関東2部昇格へ向けてチーム一丸となり全力で取り組んでいきます。藤村 華純さんにフォーカス!経営学部 マネジメント総合学科 4年私立成田高等学校 出身上村 芽生さんにフォーカス!経営学部 マネジメント総合学科 3年私立花咲徳栄高等学校 出身男子駅伝部男子サッカー部門女子駅伝部女子サッカー部門Men’s Ekiden ClubSoccer Clubサッカー部Women’s Ekiden Club強化指定部活動Club & Circle

元のページ  ../index.html#110

このブックを見る