JISSENの成長のステップ【】03JISSEN WOMEN'S UNIVERSITY P.23-24もっとはやく相談すれば良かったと思いましたP.13P.1911STEPSTEP自分を知る実践経験を積むまた資格に必要な科目についても自分が履修した科目から、資格が取れる可能性があると助言していただき、自分の強みや弱みを客観的に把握し、その結果を履修計画や学生生活の目標に反映させます。将来なりたい姿に近づけるよう、これからのキャリアを考えることに役立つさまざまなプログラムを用意しています。担任教員や助手、事務職員、先輩学生(J-STAFF)など多様なサポーターが各ステップにおいて、個別に適切なアドバイスをします。履修の組み立て方などを相談でき、丁寧に教えていただけました「課題解決型授業」で学生が自ら問題を見つけ、さらに解決する能力を身につけます。日本とは違う文化や仕事への考え方を、就業体験や研修を通して学びます。国内の有名企業や官公庁など、低学年の時からさまざまな実務経験の場を提供しています。地域の清掃活動やお祭り、イベント活動をはじめ積極的に学外活動を行っています。疑問に感じていたことを分かりやすく説明してくださったので、不安がやわらぎました「自分は何が好き?」「何に向いている?」「今、自分にできることは?」「今の自分に必要なことは?」成長に欠かせないのは、まず今の自分自身を分析することです。check!成長診断テスト(PROG)キャリアスタートアッププログラム相談者の声J-TASは、入学前から卒業後まで、学生が自信を持ち、成長を実感してもらうための支援システム。企業や自治体との連携や社会貢献など、実践的な学びの機会も多く用意されています。check!PBL(Project Based Learning)授業グローバルインターンシップ 国内インターンシップボランティア活動■ サポーター入学前から卒業後まで一人ひとりの成長をきめ細かく支援0201成長を促す独自のサポートシステムJ-TASJISSEN独自のシステム
元のページ ../index.html#12