キ ャ ン パ ス ラ イ フ※カフェは不定期での営業となるため、詳細はホームページをご覧ください。お す す め ス ポ ットが たくさん!絶景の中を駆け抜ける猫の島がある魚介 類がおいしい川とともに歩む 伝 統の祭り暮らしの知恵を学 ぶ貴重な命を循 環させる地 域 の ことを 知 る石巻の暮らしを体感お す す め ス ポットアウトドアも楽しめるマルホンまきあーとテラス(石巻市複合文化施設)経営学科の学 生が 石巻の魅力を発信中! ▶石巻市震災遺構門 脇 小 学 校石 巻 エリア ガ イド宮 城 県内で、2 番目に人口の多い 都 市 。太平洋に面し、新 鮮な 海 の幸や農 産 物がすぐそこに。豊かな自然の中、ゆったりとした大学 生 活を楽しめます。石巻市震災遺構大 川 小 学 校いしのまき元気いちば2017年から石巻を中心に行われている、リボーンアート・フェスティバル。アート、音楽、食の総合芸術祭です。本学も活動に協力し、学びの場として活用しています。海も山も楽しめる石巻では、キャンプ 場や バーベキュー施設がたくさんあり、気軽にアウトドアを楽しめます。大 自 然 の中、仲間と過ごしたり、一人でゆったり、どちらもいいですね!石ノ森萬画館『サイボーグ009』や『仮面ライダー』などで知られる宮城県出身のマンガ家、石ノ森章太郎のマンガミュージアム。作品世界を立体的に表現した展示室やアトラクション、オリジナルアニメの上映など石ノ森ワールドを楽しむことができます。「ツール・ド・東北」は、東日本大震災の復興支援と、震災の記憶を未来に残していくことを目的とした自転車イベントです。石巻、気仙沼、女川、南三陸が会場となっています。2024年は本学が発着地点となりました。太平洋に浮かび、海に囲まれた田代島は漁が盛んな島。島民よりも猫の数が多く、「猫の島」と呼ばれ、親しまれています。島の中心部には猫神社があり、猫たちは大漁の守り神として大切にされています。漁獲種が多く、優良な漁場といわれる世界三大漁場の金華山沖があり、豊富な種類の魚介類が水揚げされます。石巻の魚市場はギネス認定の世界一長い魚市場です。活気にあふれ、サバやカツオ、カキ、ホヤなど、季節ごとの旬の魚介が味わえます。2021年に誕生した複合文化施設。有名な建築家である藤本壮介氏による設計で、かつての石巻の町並みをイメージした特徴ある外観。博物館や 大・小ホール 、研修室、創作室などあらゆる用途に利用できます。「石巻川開き祭り」は、治水で石巻の街を救った川村孫兵衛に感謝を込めたお祭りです。2023年には100回を迎えました。この日は本学の地域貢献日として、学生や教職員も参加し、市民の方々と交流する夏の風物詩となっています。「もものうらビレッジ」は、牡鹿半島・桃浦にある宿泊研修施設。単に宿泊するだけではなく、小型定置網漁やカキ養殖の体験プログラムも実施しています。新渡戸文化高等学校(東京都)がスタディーツアーで訪問した際に、本学の学生も利用させていただきました。「FERMENTO(フェルメント)」は、2017年に牡鹿半島の小積エリアにできた鹿肉解体処理施設。人々が集まって感性を磨く場所としても活用されています。過去には本学のイベントにもご協力いただきました。「FUNADE」は、大漁旗を用いて色とりどりのバッグやアクセサリーをリリースしているメイドイン石巻のローカルブランド。スタートしたのは震災直後。被災した大漁旗を□らせるこの取り組みには、漁業の再生と町の復興への願いが込められています。2024年に東京都で開催された「いしのまき祭り」では、オーナーの田中様にご協力いただき、オリジナルカラビナ作りのワークショップを学生と一緒に行いました。築100年ほどの古民家を改装したカフェ&宿泊施設「浜の暮らしの はまぐり堂」。単なる体験 だけでは終わらない、特別なひとときが体感できます。はまぐり堂は、一般社団法人はまのねが運営しており、代表は本学の大学院を修了しています。三陸・石巻ブランドの商品が1,000アイテム以上勢□い、旬の鮮魚や水産加工品、特産品など豊富に扱っています。フードコートもあるため、石巻のおいしい食材をその場で味わうことができます。東日本大震災犠牲者の慰霊・追悼の場であり、震災の出来事や避難の重要性を伝えていくことを目的に公開しています。震災前後の写真等のパネル や 地域模型、実物資料を展示する「大川震災伝承館」を併設しています。津波火災の痕跡が残る唯一の震災遺構であり、東日本大震災をめぐる事象と教訓を後世に伝え継ぐとともに、災害から命を守るための避難行動や、平時における訓練の重要性、地域を知ることの大切さを学ぶことを目的に公開しています。証言や映像、実物を展示する展示館を併設しています。8180アートに触れられる漁業の再生、町の復興への願いISHINOMAKI AREA GUIDECampus Life
元のページ ../index.html#42