石巻専修大学 CAMPUS GUIDE 2026
26/47

経営学部情報マネジメント学科企業や行政機関の財務状況等を分析し、データに基づいた経営戦略を提案・実行できるプロフェッショナルとしての活躍が期待されます。■石巻市が抱える人口問題の分析■「Z世代のレトロブーム」から考える若者の将来について■PR動画が観光地に与える影響テムを提案・開発。ICT企業や行政機関で情報活用の中心的役割を担う人材としての活躍が期待されます。■インディーゲームにおけるストリーミングサービスの影響■Pythonプログラミングによる 脳トレアプリの作成■石巻市の観光Web サイトの開発地域経営とまちづくり/地域産業論/経営情報論/地域データ分析/地域ICT戦略論簿記基礎/データ分析応用/データベース演習/プログラミング応用ICTを活用して新しいサービスやシス地域・高大連携研究室浅沼 大樹 教授[博士(経済学)]地元IT企業や高校と連携し、プログラミング技術の習得とその応用を実践する財務会計研究室関根 慎吾 教授[商学修士]会計という行為の本質を踏まえて、財務会計データの意味を多角的な視点から考える地域経済研究室中山 愛子 特任准教授[博士(経済学)]地 域データの分析手法を学び、将来のまちづくりと地域政策を考える情報通信社会研究室佐々木 万亀夫 教授[理学博士]情報通信分野の現状と課題を学びデジタルテクノロジーとの共生を考える健康マネジメント研究室岩浅 巧 准教授[博士(スポーツ健康科学)]職場環境や働き方を科学的に探究し、個人と組織の健康に貢献するダイバーシティ情報社会研究室三橋 勇太 講師[修士(情報科学)]情報技術や情報メディアを活用し、地域振興を目的とした新しい観光を考える皆さんは自分たちが住む地域について「こうなったらいいな」と感じたことはあるでしょうか。「ポイ捨てがなくなってほしいな」「バスの本数が増えてほしいな」「名産品を知ってほしいな」などさまざまな理想を考えたことがあるかもしれません。そんな地域の理想を、現状分析や政策の立案といった研究活動を通じて実現していくことを目標にしています。企業の経営戦略策定や、新しいビジネスモデルを支える情報システムの構築について研究しています。最近では、石巻圏域の産業発展に向けて、地域企業の経営戦略策定に貢献する情報システムの開発にも取り組んでいます。研究室の学生には、情報システムを活用して地域の産業やビジネスを発展させる方法を立案できる能力を身につけてほしいと考えています。小松 真治 助教[修士(経済学)]工藤 周平 教授[博士(経営学)]経営情報、地域データ分析、地域ICT戦略を学び、データを活用して地域の企業・産業・社会の活性化を担う人材を育てます。簿記、データベース、応用的なプログラミングを学び、地域社会で新たなデジタルサービスを提案できる人材を育てます。研 究 室 紹介 経 営 情 報 研 究 室研 究 室 紹介 経 済 地 理 研 究 室4948S E M I NAR # 0 1「人口・地 域・公共サービス」をキーワードに地 域の理想を実 現。S E M I NAR # 02石巻圏域の地 域 産業発展に向け戦略的情 報システムを構築。データを活用して地域社会活性化の方法を理論と実践から学ぶデジタル技術を活用して新しいシステムを創造する方法を学ぶ地域デジタルアップデーターコースICTプロフェッショナルコース> 主な卒 業 研究テーマ> 将 来的には> 主な卒 業 研究テーマ> 主な授 業 科目> 主な授 業 科目> 将 来的には上 記 以 外 の 研 究 室D E PA R T M E N T O F I N F O R M AT I O N A N D M A N AG E M E N T S C I E N C E SISU S E M INAR [ 情 報 マ ネジメント学 科 の 研 究 室 一 覧 ]

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る