東京医療学院大学 GUIDEBOOK 2026
19/68

▼ 研究機関▼ 行政機関 など▼ 国際協力機構▼ 教育機関▼ 産後ケア施設▼ 子育て・女性健康支援センター▼ 助産院▼ 保健センター▼ 病院▼ 診療所17 助産師は、女性とその家族が安心して出産や子育てをし、また女性が生涯にわたって健康な生活を送れるように支援をする、性と生殖に関する専門職です。 助産師は、自立して妊娠中の女性の健康診査と保健指導を行い、出産時には分娩介助を実践し、女性にもともと備わっている産む力と、胎児の生まれる力を最大限に引き出しサポートします。さらに胎児期から、新生児期、小児期、思春期、成熟期、更年期・老年期までの健康問題に取り組み、より健康な生活を目指します。 病院で働くことも、自分で助産所を開設することもできます。国家試験は、女性のみ受験することが可能です。 少子高齢社会である現在、次世代を育成し、性に関する健康問題にも取り組む職業は重要です。また、出産のときの支援だけではなく、育児の支援や学校に出向いての性教育も行っています。災害時には、被災地に出向き、全ての妊産婦と母子及び女性の安全のために支援します。 世界では、今も妊娠や出産、性に関わる感染症で亡くなる女性がいます。女性とその家族が安心して新しい生命を迎え、安全に暮らせるように支援するための高い能力が期待されています。助産師の仕事とは助産師活躍の場胎児期胎児の健やかな成長への支援新生児期新生児が順調に成長するための支援小児期健やかな発育への支援、虐待予防思春期健康な思春期への支援、性教育、 虐待予防成熟期女性特有の症状や病気の予防、 妊娠・出産・育児の支援、不妊への支援更年期・老年期更年期障害、 起こりやすい症状や病気の予防GUIDE BOOK 2026WorkField

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る