東京医療学院大学 GUIDE BOOK 2024
26/44

1年次2年次3年次4年次241年次ボランティア入門ボランティア活動(実習)を通して、本学の建学の精神である「人に優しく、社会に貢献できる人材の育成」の精神を身につけることを目的とします。ボランティア活動を通して社会奉仕の大切さを学び、地域の様々な方との触れ合いの中で人の優しさや思いやりの心を育むとともに、コミュニケーション能力の基礎を身につけます。1年次基礎作業学実習木工、革細工、陶芸、デッサンなど、作業療法の臨床で実践されている手工芸の意義・目的から、準備・後片付けの方法まで学修。実際に作品を制作できる技術も身につけ、臨床で応用する能力を高めます。対象者や症例に応じて使い分ける引き出しとして、多様な作業に関する知識を蓄えます。2年次認知心理評価学高次脳機能障害や認知症などの評価を実施するために、知能、記憶、視覚認知、言語能力、半側空間無視、前頭葉機能などの認知機能の評価を中心に各検査方法の意義と目的・基礎知識と実施方法を学ぶとともに、それらが対象者の生活上の問題とどのように関連するかについて、理解を深めます。2年次生活行為向上マネージメント概論作業療法では、自立支援とやりたい作業や役割の支援を行っていきます。その実践ツールとして生活行為向上マネージメント(MTDLP)は非常に有用で、積極的に取り入れています。講義では、MTDLPの概要、事例を通したMTDLPにおけるアセスメントシート・プラン演習シートなどを学び、実習後にそのツールに基づいた事例報告を作成、発表を行います。履修科目一覧教養科目専門基礎科目人間と社会●大学導入論 ●ボランティア入門 ●生命倫理 ●学びの技法 ●教育学●心理学概論 ●法学入門 ●文化人類学 ●生活と経済学科学的思考●情報処理(基礎) ●情報処理(応用) ●環境科学 ●生命科学入門●行動科学 ●自然科学基礎コミュニケーション・英語●コミュニケーション論 ●対人援助技術論 ●医療従事者のための日本語表現●英語(基礎) ●英語(英会話) ●韓国語(基礎会話)健康と社会●スポーツ・レクリエーション ●専門職の世界人間と社会●教育方法論科学的思考●統計学コミュニケーション・英語●保健医療英語入門 ●保健医療英語購読健康と社会●東洋手技療法入門 ●医療安全管理人体の構造と機能●解剖学(人体の構造) ●解剖学A演習(骨・筋・末梢神経)●解剖学B演習(中枢神経・内臓学・心脈管系) ●生理学(細胞生理学、循環・呼吸系)●生理学演習(神経系・運動機能、運動の中枢性制御、消化・吸収・排泄系)●運動学入門 ●運動学 ●人間発達学疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進●臨床心理学 ●栄養学保健医療福祉とリハビリテーションの概念●リハビリテーション概論 ●社会福祉概論 ●地域の保健医療福祉人体の構造と機能●基礎運動学演習 ●臨床運動学演習 ●老年学概論疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進●病理学概論 ●薬理学 ●内科学 ●外科学概論 ●整形外科学●リハビリテーション整形外科学演習 ●神経内科学 ●精神医学 ●小児科学 ●脳神経外科学 ●公衆衛生学 ●救急救命学・スポーツ医学 ●言語聴覚学概論保健医療福祉とリハビリテーションの概念●リハビリテーション医学 ●福祉工学 ●パラスポーツ演習疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進●医用画像解析学保健医療福祉とリハビリテーションの概念●多職種連携論 保健医療福祉とリハビリテーションの概念●保健医療制度概論カリキュラム講義Pick up!Pick up!

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る