東京医療学院大学 GUIDE BOOK 2024
19/44

※現在カリキュラム変更申請中のため、一部科目が変更となる可能性があります。 赤字は選択科目17Curriculum3年次医用画像解析学単純Ⅹ線写真や断層Ⅹ線写真、CTスキャン、MRI、超音波など、多種多様な医用画像の撮像原理を学び、それぞれの画像の解析方法を修得。放射線治療学の概要も学びます。ケーススタディでは、脊椎・脊髄、脳、骨・関節、胸腹部などに分類。人体の画像解剖学をベースとして、画像から推測される形態上の変化や、病態の特徴を見極める目を養います。リウマチなどの運動器疾患の理学療法が行えるようになるため、必要な技術を身につけることを目的とします。具体的には骨折、リウマチ、関節炎などの整形外科疾患並びに熱傷に関して、治療原理と治療手技について実技を交えて学修します。4年次総合臨床実習12週間にわたり、評価から治療までの一連の理学療法を実践。評価から効果判定までに必要な知識と技術を修得します。その過程では、状況に応じて臨機応変に治療内容を変更する柔軟性や、リハビリテーションゴールと評価結果に基づいて短期及び長期の治療計画を設定する力も高めるほか、入学以来の集大成として、「人に優しい」心での対応を確実に身につけます。4年次地域理学療法実習地域理学療法学やそれまでに学修した内容を基に、通所リハビリテーション事業所や訪問リハビリテーション事業所の見学を通して、地域におけるこれらの事業所の役割と機能を学ぶとともに、理学療法の業務に補助的に関わることを体験します。3年次運動療法学(運動器系)専門科目基礎理学療法学●理学療法学概論 理学療法評価学●理学療法評価学A(四肢周径・バイタルサイン等評価)●理学療法評価学A演習(四肢周径・バイタルサイン等評価)●理学療法評価学B(関節可動域・筋力等評価)基礎理学療法学●基礎理学療法学Ⅰ理学療法評価学●理学療法評価学B演習(関節可動域・筋力等評価) ●理学療法評価学C(障害別評価)●理学療法評価学C演習(障害別評価) 理学療法治療学●理学療法技術論B(運動器系) ●運動療法学(基礎) ●日常生活活動学(理学療法) ●物理療法学 ●物理療法学演習 臨床実習●臨床見学体験実習基礎理学療法学●基礎理学療法学Ⅱ ●理学療法学研究法 ●卒業研究Ⅰ理学療法管理学●理学療法管理学理学療法評価学●理学療法評価学D(画像評価)基礎作業療法学●作業療法学総論 ●卒業研究Ⅱ理学療法治療学●理学療法技術論A(成人中枢神経系疾患) ●理学療法技術論C(小児中枢神経系) ●理学療法技術論D(神経筋疾患) ●理学療法技術論E(循環器・代謝系)●理学療法技術論F(呼吸器系) ●運動療法学(病態) ●運動療法学(運動器系) ●運動療法学(外傷性疾患)●運動療法学(中枢神経系) ●日常生活活動学演習 ●義肢学 ●装具学●リハビリテーション治療学演習Ⅰ(生活行為向上マネジメント)●リハビリテーション治療学演習Ⅱ(スポーツ傷害理学療法) ●リハビリテーション治療学演習Ⅲ(認知症)●リハビリテーション治療学演習Ⅳ(AI・ICT活用/福祉用具作成)地域理学療法学●地域リハビリテーション学 ●地域リハビリテーション学演習 ●地域理学療法学臨床実習 ●評価実習臨床実習●総合臨床実習 ●地域理学療法実習Lesson Pickup

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る