東京医療学院大学 GUIDE BOOK 2024
18/44

1年次2年次3年次4年次161年次ボランティア入門ボランティア活動(実習)を通して、本学の建学の精神である「人に優しく、社会に貢献できる人材の育成」の精神を身につけることを目的とします。ボランティア活動を通して社会奉仕の大切さを学び、地域の様々な人との触れ合いの中で人の優しさや思いやりの心を育むとともに、コミュニケーション能力の基礎を身につけます。血圧・脈拍・呼吸数などのバイタルサインを測定する生理学的な意義と実際の測定方法、上肢・下肢などの触診に必要な解剖学的特徴を学修。測定結果から疾病の部位を判断し、理学療法につなげるための知識を習得します。2年次運動学演習Ⅰ身体運動の全体から、筋や神経を始めとする個々の機能や関連が理解できるようになるための基礎的能力を演習を通じて身につけることを目的としています。具体的には、運動学で学んだ、運動、動作、姿勢の分析方法の知識をもとに、歩行動作や基本的動作について、骨、筋、関節、神経的に、観察し分析する方法を学びます。2年次整形外科学骨・関節・筋・神経・靭帯など、リハビリテーションの対象となるケースが多い運動器の構造と機能を理解し、これらの整形外科的な疾患や外傷、機能障害の病態・臨床症状と、必要な治療方法や手技を学びます。同時に、スポーツ障害や先天奇形、義肢・装具などについても学修し、治療計画の作成スキルにつなげます。履修科目一覧教養科目1年次理学療法評価学A(四肢周径・バイタルサイン等評価)専門基礎科目人間と社会●大学導入論 ●ボランティア入門 ●生命倫理 ●学びの技法 ●教育学●心理学概論 ●法学入門 ●文化人類学 ●生活と経済学科学的思考●情報処理(基礎) ●情報処理(応用) ●環境科学 ●生命科学入門●行動科学 ●自然科学基礎コミュニケーション・英語●コミュニケーション論 ●対人援助技術論 ●医療従事者のための日本語表現●英語(基礎) ●英語(英会話) ●韓国語(基礎会話)健康と社会●スポーツ・レクリエーション ●専門職の世界人間と社会●教育方法論科学的思考●統計学コミュニケーション・英語●保健医療英語入門 ●保健医療英語購読健康と社会●東洋手技療法入門 ●医療安全管理人体の構造と機能●解剖学(人体の構造) ●解剖学A演習(骨・筋・末梢神経)●解剖学B演習(中枢神経・内臓学・心脈管系) ●生理学(細胞生理学、循環・呼吸系)●生理学演習(神経系・運動機能、運動の中枢性制御、消化・吸収・排泄系)●運動学 ●人間発達学疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進●臨床心理学 ●栄養学保健医療福祉とリハビリテーションの概念●リハビリテーション概論 ●社会福祉概論 ●地域の保健医療福祉人体の構造と機能●運動学演習Ⅰ ●運動学演習Ⅱ ●老年学概論疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進●病理学概論 ●薬理学 ●内科学 ●外科学概論 ●整形外科学●リハビリテーション整形外科学演習 ●神経内科学 ●精神医学 ●小児科学 ●脳神経外科学 ●公衆衛生学 ●救急救命学・スポーツ医学 ●言語聴覚学概論保健医療福祉とリハビリテーションの概念●リハビリテーション医学 ●福祉工学 ●パラスポーツ演習疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進●医用画像解析学保健医療福祉とリハビリテーションの概念●多職種連携論 ●保健医療制度概論カリキュラム講義Pick up!Pick up!

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る