東京医療学院大学 GUIDE BOOK 2024
10/44

1年次2年次3年次4年次81年次コミュニケーション論日常経験と神経生理学的、対人的、組織的水準から人間のコミュニケーションについて比較検討し、「相互作用」の意味の理解を深めます。〈講義内容〉看護者の「役割」「受容と共感」について考える、効果的な聞き方の練習、対立が生じたときの問題解決法を学び身につける、など1年次看護学援助論社会の多様な場面で「援助すること」と「援助を受けること」の意味を考えた上で、「看護」という援助関係の概念や仕組み、対象ごとの看護の目的と意義の理解を目指します。また、ナイチンゲールをはじめ、先人がまとめた代表的な看護理論にも触れ、基礎的な援助・ケアリング技術を学びます。1年次地域・在宅看護学概論地域で生活する全ての人々を対象として健康と生活を支える看護や看護が提供される場、生活を支える制度や施策、地域包括ケアシステムにおける看護の役割について学ぶ。また、在宅で療養する人々とその家族の特徴を学ぶとともに、在宅で療養する人々の生活の質の重視、自己決定の尊重等の人々の価値観の変化、関係機関や関係職種との連携・協働のあり方の理解を通して看護の役割を学ぶ。2年次キャリアディブロップメントⅠ看護職としてのキャリアの多様性とキャリアデザイン、職業的アイデンティティ、職業の社会的位置づけ等、看護専門職としての発展を多角的に考える講義です。〈講義内容〉助産師・海外活動、講義を踏まえて私自身はどんな看護師になりたいか、など履修科目一覧教養分野専門基礎分野人間の理解●哲学 ●日本近現代史 ●教育学生活と文化●コミュニケーション論 ●ボランタリーワークセミナー ●スポーツ・レクリエーション ●文化と健康 ●東京の中の多摩を知るセミナー人間と環境●生物と進化 ●生命科学 ●物理学 ●環境科学グローバルコミュニケーション●日本語表現 ●英語Ⅰ(読む・書く基礎)大学における学び●スタディスキルセミナー ●情報リテラシー人間の理解●文化人類学生活と文化●家族と社会 ●法と人権 ●スポーツ医学グローバルコミュニケーション●英語Ⅱ(医療英語) ●英語Ⅲ(日常会話)生活と文化●生活と経済学グローバルコミュニケーション●英語Ⅳ(英語論文読解)大学における学び●情報科学演習グローバルコミュニケーション●韓国語(基礎会話)●異文化体験セミナー専門基礎科目●形態機能学Ⅰ ●形態機能学Ⅱ ●生化学(栄養学含む) ●病理学 ●感染免疫学 ●診断・治療学総論 ●生涯発達論 ●形態機能学Ⅲ ●形態機能学Ⅳ専門基礎科目●臨床薬理学 ●診断・治療学Ⅰ ●診断・治療学Ⅱ ●生命倫理●医療と法 ●診断・治療学Ⅲ ●臨床心理学 ●社会保障論専門基礎科目●保健統計学 ●公衆衛生学(疫学含む)プロフェッショナリズムの基盤●セルフディブロップメントプロフェッショナリズムの基盤●キャリアディブロップメントⅠ (職業的アイデンティティ)プロフェッショナリズムの基盤●キャリアディブロップメントⅡ (キャリアデザイン)プロフェッショナリズムの基盤●キャリアマネジメント論カリキュラム講義Pick up!Pick up!

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る