法政大学 GUIDEBOOK 2024
71/196

4年次3年次● 西塚 俊太 准教授①日本思想史②日本近代哲学、特に京都学派の哲学の研究● 中釜 浩一 教授①科学哲学、言語哲学、心の哲学②説明・確証の理論、論理的意味論、意識と志向性の理● 吉田 敬介 専任講師①社会哲学、宗教哲学、美学②キルケゴールの思想、アドルノやホルクハイマーの批判理● 内藤 淳 教授①法哲学②人権の根拠や憲法の目的の研究、人間本性の進化心理● D・ハイデンライヒ 教授①文学と哲学、比較文化②アフォリズム・モラリスト思想についての比較研究、1920ILAC科目 専門科目 演習(ゼミ)論、ドイツ近現代思想高校の倫理の授業をきっかけに、哲学者の思想を学び自分自身と向き合いたいと思い入学。正解のない問いを議論する中で、自分の意見を臆せず述べられるようになりました。また、物事の善悪や道徳というテーマに、真剣に語り合える仲間と出会えたことも大きな財産です。哲学は社会に出てから役に立つのか?と思われがちですが、問題を発見し、論理的に考え、伝える力は、互いが尊重しあう社会をつくる上で必要な力だと感じています。哲学科 4年藤地 玲菜さん(北海道私立札幌第一高等学校 出身)異文化理解の問題について学ぶ授業です。そのためには、自分たちの文化を知ることも必要ですので、半期は教室で日本文化について学び直します。そして学期末には実際に海外に赴き、日本文化を学ぶフランスやドイツの学生たちの考え方に直接触れて、異文化を肌で感じます。異文化理解を通じて、自分のあるべき姿も見えてくるはずです。ILAC科目 専門科目 演習(ゼミ)基礎演習1・2(2〜4年次)【演習】哲学演習(1)〜(11)現代思想2(フランスの思想)1・2/人間学2(行為の理論)A・B美術史(西洋)A・B/美術史(日本)A・B歴史思想(史学概論)文化史1・2宗教学2(キリスト教思想史)A・B/宗教学3(仏教思想論)A・B心理学2(社会心理学)1/心理学2(集団社会心理学)2/心理学3(臨床心理学)1/心理学3(犯罪心理学)2社会思想2(社会思想史)1・2/法哲学A・B/法の人間学A・B言語学特講Ⅰ・Ⅱフランス語(第三外国語としてのフランス語A・B)1・2言語と論理2(数理論理学)A・B/言語と論理3(集合論)A・B認知科学特講/〈大学院科目〉*1 哲学科に公開する科目社会・公民科教育法(1)・(2)/英語の文法力Ⅰ・Ⅱ/メディア・リテラシーⅠ・Ⅱ〈文学部内他学科公開科目〉/〈他学部公開科目〉文化人類学/文学部生のキャリア形成/現代のコモンセンス/歴史地理学(1)・(2)/民俗学Ⅰ・Ⅱ/イスラム世界論Ⅰ・Ⅱ医療福祉工学/〈千代田区キャンパスコンソーシアム他大学履修科目〉学的研究年代、1930年代文化と思想正しく議論を組み立て、間違った論証を見分ける技能として、実際の議論への応用に最も適していると思われるタブロー法を用いた証明のテクニックを学びます。通常の論理に加え、現代の哲学を理解するために必須な必然・偶然・可能・不可能といった様相概念の意味と、それに関わる論理を習熟し、時制論理への応用を可能にします。論卒業論文(4年次)070国際哲学特講理想の未来を描く科学哲学1・2意見を尊重しあえる成熟した社会を目指す

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る