法政大学 GUIDEBOOK 2024
47/196

(GIS・デザイン工学部・所定の科目を履修し単位を修得することで取得できる資格と、取得を目指せる資格があります。図書館司書*7社会教育主事(任用資格)*7社会教育士(養成課程)*7博物館学芸員*7学校図書館司書教諭*7*8司法試験(裁判官、検察官、弁護士)*9司法書士*9行政書士*9測量士補GIS学術士地域調査士認定心理士*5認定心理士(心理調査)*5准学校心理士*8簿記検定*9公認会計士*9ファイナンシャル ・プランナー*9税理士*9証券アナリスト*9中小企業診断士*9社会調査士公認会計士*9ファイナンシャル・プランナー*9税理士*9簿記検定*9証券アナリスト*9社会福祉士*1精神保健福祉士*1スクール(学校)ソーシャルワーカー社会福祉主事(任用資格)公認心理師*9認定心理士*5社会福祉主事(任用資格)※上記の各資格については、取得要件などが今後変更となったり、別途申請や講習受講などが必要な場合もあります。詳しくは各所管団体のウェブサイトなどでご確認ください。※上記の資格の他にも取得できる資格や、本学での単位修得が資格を取得する上で有利になる場合があります。(公財)健康・体力づくり事業財団健康運動指導士*1 (公財)日本スポーツ協会アスレティックトレーナー*4(公財)日本スポーツ協会コーチングアシスタント*6(スポーツ指導者基礎資格)日本トレーニング指導者協会トレーニング指導者*1基本情報技術者*9応用情報技術者*9 情報処理技術者各種スペシャリスト*9一級建築士*1二級建築士・木造建築士*1 一級・二級建築施工管理技士*3建築設備士*3技術士補(JABEE認定プログラム)技術士(建設部門)*3技術士補(JABEE認定プログラム)技術士(建設部門)*3測量士補測量士*3土地家屋調査士*4一級・二級土木施工管理技士*3一級・二級建築施工管理技士*3土地区画整理士*3一級・二級管工事施工管理技士*3一級・二級造園施工管理技士*3二級建築士・木造建築士*1コンクリート(主任)技士*3コンクリート診断士*3土木鋼構造診断士・土木鋼構造診断士補*3公害防止管理者*9航空従事者技能証明(自家用操縦士)*6航空従事者技能証明(事業用操縦士 単発・多発)*6計器飛行証明*6航空無線通信士*9航空英語能力証明*9電気主任技術者*2第一級陸上無線技術士*4第一級陸上特殊無線技士第二級・第三級海上特殊無線技士無線従事者(各種)*9基本情報技術者*9応用情報技術者*9情報処理技術者各種スペシャリスト*9統計検定*9簿記検定*9上級・中級バイオ技術者*1技術士(応用理学・生物工学部門)*3技術士補(応用理学・生物工学部門)*4甲種危険物取扱者*1特定化学物質等作業主任者*1技術士(化学・応用理学・環境部門)*3技術士補(化学・応用理学・環境部門)*4甲種危険物取扱者*1毒物劇物取扱責任者作業環境測定士*3特定化学物質等作業主任者*1技術士(農業部門・植物保護)*3技術士補(農業部門・植物保護)*4樹木医*3樹木医補自然再生士*3自然再生士補食品衛生管理者*9将来の可能性を広げるために、法政大学では中学・高等学校の教員免許状の取得のための教職課程をはじめ、法曹や公認会計士などの難関資格から社会福祉士や建築士といった専門性の高い資格まで、多彩な資格取得を支援するプログラムを用意しています。社会ニーズや新試験制度にも迅速に対応し、キャリア形成をサポートしています。 英語学位プログラムは除く)全学部全学部法学部文学部地理学科文学部心理学科経済学部社会学部経営学部現代福祉学部福祉コミュニティ学科現代福祉学部臨床心理学科*1 受験資格。 *2 各区分の必修科目を含め、必要単位数を満たした上で、卒業後、一定の実務経験を積むことにより、資格取得を申請できます。 *3 卒業後、一定の実務経験を積むことで受験資格が得られます。 *4 資格取得試験の一部科目(資格によっては全科目)が免除されます。 *5 全て所定の科目を履修し単位を修得することで資格の取得が可能。 *6 所定の科目を履修し単位を修得の上、各協会や省庁などが主催する試験に合格すると資格の取得が可能。 *7 詳細は、P.045の「2.資格課程」をご覧ください。 *8 教員免許状の取得が必要条件となります。 *9 取得を目指せる資格です。スポーツ健康学部情報科学部デザイン工学部建築学科デザイン工学部都市環境デザイン工学科理工学部機械工学科機械工学専修理工学部機械工学科航空操縦学専修経営システム工学科理工学部機械工学科航空操縦学専修理工学部電気電子工学科理工学部応用情報工学科理工学部生命科学部生命機能学科生命科学部環境応用化学科生命科学部応用植物科学科0463.各種資格

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る