法政大学 GUIDEBOOK 2024
161/196

4年次3年次◎物理学基礎Ⅷ(量子力学Ⅱ)/◎数値計算/◎シミュレーション技法/◎計測制御の基礎Ⅱ/◎言語リサーチデザイン/◎人文・社会科学リサーチ方法論/◎確率統計・演習Ⅳ(統計モデリング入門)/◎言語の数理/◎知識創造/◎認知心理学/◎メディアインタラクション/◎デジタル信号処理/◎横断型科学手法/◎時空間構造(相対論)/◎知能科学Ⅱ/◎知能とセキュリティ/◎物質物性/◎物性科学計測/◎量子エレクトロニクス/◎情報理論基礎Ⅱ(通信方式)/◎物理学基礎Ⅵ(熱統計力学Ⅱ)/◎光電磁波物理学/◎天文学Ⅱ/◎天文学Ⅲ/◎地球科学基礎Ⅰ(地球科学計測)/◎地球科学基礎Ⅱ(リモートセンシング)/◎人間・環境科学分析/◎認知動態学/◎コーパス言語分析/◎行動科学計測/◎イノベーションと企業経営/◎環境歴史論/◎深層学習の基礎/◎生命知能/◎知識獲得/◎論理と計算● 元木 淳子 教授①現代アフリカ文学②フランス語公用語圏アフリカの文学● 松尾 由賀利 教授①物理学、レーザー分光・量子エレクトロニクス● 福澤 レベッカ 教授①文化人類学 ②教育と社会階層● 梨本 邦直 教授①言語学 ②アイルランド語の歴史的変遷● 横山 泰子 教授①日本文化②近世怪談文化● 田中 幹人 准教授①天文学、地方創生、アクションリサーチ② 福岡県の星野村を研究フィールドに、観測天文学を軸にした地方創生の事例研究。扱う分野は多岐にわたり、天文学×IT、天文学×教育、天文学×福祉、天文学×人間、天文学×観光、などの学際研究● 柳川 浩三 准教授①言語能力評価・アセスメント論 ②英語教育学(内容言語統合指導法・リ専門科目 演習(ゼミ)特定の専門分野にとどまらず、幅広い学びができる点に魅力を感じ、創生科学科に入学しました。中でも「物理学基礎」や「創生科学基礎実験」などの授業を通して、宇宙関連の学びに興味を持ちました。現在は宇宙計測研究室で、宇宙の成り立ちに関わる研究として、宇宙で起こる現象である重力レンズについて考察しています。宇宙は遠い話ではなく、ITでつながることが可能です。宇宙事業の一端をIT技術で担えたらと考えています。創生科学科 4年小原 香葉さん(大阪府私立帝塚山学院泉ヶ丘高等学校 出身)専門科目 演習(ゼミ)物理学基礎Ⅳ(電磁気学Ⅱ)/計測単位と標準/機械学習/フィールドワーク/振動と波動/天文学Ⅰ/電気電子回路の基礎/物理数学/計測制御の基礎Ⅰ◎創生科学基礎演習Ⅲ●卒業研究プロジェクトⅠスニング指導法)社会心理学や産業心理学は、人間行動の理解から産業組織における問題の解決まで幅広く活用されています。実験法や調査法といった技法からリーダーシップ論などに至るまでを学び、社会科学や行動科学に応用できるようになることを目指します。●PBL/●創生科学実験Ⅰ/●創生科学実験Ⅰ(地学実験)/●創生科学実験Ⅱ/インターンシップ●卒業研究プロジェクトⅡ/●卒業研究プロジェクトⅢ/●卒業論文②精密レーザー分光で探る原子・原子核構造160行動科学計測PBL、卒業研究プロジェクトⅠ、Ⅱ、ⅢPBLでは各研究室単位に分かれ、大きなテーマについて、小グループで問題解解決法を模索提案します。3年秋学期以降は、卒業研究プロジェクトが始まり、それぞれの分野のテーマについて自ら発案、準備、実行、評価からなる一連の研究を行います。学習した「科学のみちすじ」を自らのフィールドで実践することが目的です。理想の未来を描くIT技術×宇宙開発には人類の大きな夢がある

元のページ  ../index.html#161

このブックを見る