法政大学 GUIDEBOOK 2024
153/196

4年次3年次● 吉田 一朗★ 教授①デジタルエンジニアリング、データサイエンス、設計工学② 設計工学は研究開発・製品製造の中核であり、計測学は科学・工学を牽引する非常に重要な役割を果たす。これらとデータサイエンス、人工知能を融合させ、環境性能と機能を両立させる研究や人の心を動かすデザインに関する研究を行う● 山下 勝 教授①運航安全推進研究室② 安全運航を維持しながら、質の高い人材育成を実現すべく、その養成規模に応じた適切な体系を構築する● 南部 安宏 教授①航空操縦学研究室②航空機の操縦は技術のみならず、安全でかつ環境に配慮した操作が求められている。本研究室では将来を見据えた、社会で必要とされる操縦に関する知識と技術を研究する操縦実習本専修の操縦実習は、国土交通省航空局から指定航空従事者養成施設として認可された法政大学飛行訓練センターで実施しています。法政大学飛行訓練センターでは、自家用操縦士課程、事業用操縦士課程、等級限定変更課程、計器飛行証明課程を開講し、日本国内で一貫した教育を実施しています。専門科目 操縦実習高校時代に乗った飛行機での体験をきっかけにパイロットへの夢を抱き、入学しました。1年次のフレッシュマンズフライトで、初めて操縦した時の緊張感と高揚感は忘れられません。実習や勉強を続ける中で、同じ目標を持つ仲間の存在は大きく、切磋琢磨しながら学び合うことができる環境です。操縦の技術に加え、法律、管制、気象、工学など幅広い知識を兼ね備え、乗客に細やかな心遣いのできるパイロットを目指し、勉強の日々です。機械工学科 航空操縦学専修 4年八木 美月さん(東京都立墨田川高等学校 出身)専門科目 操縦実習●PBL/●応用航空管制/●応用航空気象/●航空力学Ⅱ/●航法Ⅱ/●初等操縦実習Ⅱ/●航空安全/●操縦学総合演習/●初等操縦実習Ⅲ/機械設計製図/機械工学実験Ⅱ/機械工学実験Ⅲ/機械工学ゼミナールⅠ/伝熱工学/流体工学/インターンシップ/ロボット工学/固体力学/塑性力学/計算力学/音響工学/材料強度学/機構デザイン/宇宙工学/制御工学Ⅱ/流体機械/熱工学/内燃機関/自動車工学/複合材料工学/航空機/製品開発工学/CAD/CAM/CAE/燃焼工学/破壊力学/トライボロジー/機能材料/宇宙システム/高等操縦実習Ⅰ卒業研究/卒業研究計画/機械工学ゼミナールⅡ/バイオメカニクス/エネルギー変換工学/インダストリアルデザイン/環境工学/高等操縦実習Ⅱ/高等操縦実習Ⅲ人間工学(機械)/設計工学/制御工学Ⅰ/機械力学Ⅱ/マテリアルプロセッシングⅡ/工業熱力学Ⅱ/流体力学Ⅱ/メカトロニクス152法政大学飛行訓練センター社会人に必要不可欠な能力も育成近年、パイロットには飛行に関わる多くの人たちを適時適切にマネジメントしてフライトを組み立てることが要求されています。そのため本専修では、操縦技術と工学的思考を持つ操縦士を育成するとともに、協調性や洞察力、コミュニケーション・スキルまで備えた空の専門家となれるように指導しています。理想の未来を描く安全な飛行と心遣いでお客様に笑顔を届けたい

元のページ  ../index.html#153

このブックを見る