法政大学 GUIDEBOOK 2024
147/196

4年次3年次● 野々部 宏司 教授①最適化マネジメントデザイン②良質な製品やサービスを実現し、効率よくタイムリーに、顧客へ届けるために求められる品質、費用、顧客満足度などさまざまな指標の最適化を実現する手法について研究する● 西岡 靖之 教授①情報マネジメントデザイン②製品やサービスを提供するための企業の仕組みを総合的なデザインの視点から捉え、情報システムやソフトウェアの新しい在り方に関する研究開発に取り組む● 土屋 雅人 教授①インタフェースデザイン②操作の身体的・認知的負荷の軽減はもとより、使う楽しさや操作の魅力などの高度な感性価値実現に向けたインタフェースデザインを研究する● 山田 泰之 准教授①メカニズムデザイン②身近な日常品から普段接しない最先端技術まで、動きを作るメカニズム(機構)が使われている。ハイヒールから宇宙用ロケットまで、メカニズムの効果を最大活用するため、全体を調和して、多様性やロバスト性を生むメカニズムを研究している専門科目演習(ゼミ)マイノリティを排除しないデザインを目指し、現実のユーザを巻き込んだデザインプロセスの演習を行います。平均的な視点からは見えてこないさまざまな困難をフィールドワークや会話を通して発見し、問題解決法の具現化と、そのデザインプロセスを映像作品として記録・紹介します。外国語科目・基盤科目 専門科目演習(ゼミ)幼い頃から工作が好きだった私は、市場分析や販売戦略など幅広い視点からデザインを学べる点に魅力を感じ入学しました。安積教授のもと「必然性のあるデザイン」を追求しながら、私たちの生活にとって真に価値のあるデザインとは何かを研究しています。研究室では、産学共同プロジェクトなど学外の方から評価を受ける機会も多く、実践的な学びの日々です。デザインを通して生活に潜む課題を解決し、人々の暮らしを豊かにしたいです。システムデザイン学科 4年藤浦 さくらさん(東京都私立日本大学第二高等学校 出身)提示されたテーマに沿った製品開発あるいはシステム開発を行い、企画書と共に実際に手に取って動かせるプロトタイプを作成しプレゼンテーションを行います。春学期では既存の製品を各系の視点から学んだ上で、各自の新しい工夫を加えます。秋学期では少人数のグループで企画立案から製品開発までのプロジェクト形式の実習を行います。外国語科目・基盤科目 専門科目演習(ゼミ)クリエーション基礎論コンテンツプログラミング演習/メカトロニクス/メカトロニクス演習/メカニカルデザイン/メカニカルデザイン演習/マテリアルサイエンス概論/モデリングとシミュレーション/オペレーションズリサーチ/コストマネジメント/マーケティング演習/プレゼンテーション技術/アントレプレナーシップ/コンテンツデザイン演習/Webアプリプログラミング演習/医療福祉工学風土と建築(都市)/都市・地域政策/地図とGIS/テクニカルライティングゼミナール1/ゼミナール2/プロジェクト実習・制作1/プロジェクト実習・制作2プロダクトデザイン理論/インクルーシブデザイン/デザインケーススタディ/デザイン・バックキャスティング/サービスUXデザイン/プロモーション映像制作/アフェクティブデザイン素材と機能のデザイン/熱と流れのデザイン/スマートマシンデザイン/ゲームプログラミング/AIプログラミング/デジタルエンジニアリング/IoTプログラミング/材料と構造のデザインプロジェクトマネジメント(SD)/ビジネスモデルデザイン/システム工学/情報システムデザイン/品質マネジメント/データサイエンスインターンシップ(SD)ランドスケープデザイン/都市デザイン/タウンマネジメント/公共空間デザイン及演習/デザインフォーラム/減災工学特別講義応用プロジェクト1/応用プロジェクト2卒業研究・卒業制作1/卒業研究・卒業制作2146インクルーシブデザイン理想の未来を描くプロジェクト実習・制作1・2デザインの力で私たちの生活を豊かにしたい

元のページ  ../index.html#147

このブックを見る