法政大学 GUIDEBOOK 2024
139/196

1年次秋学期に履修した「プロジェクト」でITの基盤となるネットワークやサーバーに興味を持ち、廣津教授の研究室に入りました。入学後に初めて触れたプログラミングですが、基礎から学べるため着実に力が付いているのを実感します。学部有志の情報環境支援チームCIS RAT※にも所属し、仲間と共にスキルを磨いています。将来はネットワークに関わるインフラエンジニアとして多くの人に快適な環境を提供したいです。コンピュータ科学科 4年鎌田 美希さん(千葉県立千葉高等学校 出身)CIS RATの活動内容情報科学部は学科にとらわれず幅広く学べるのが大きな特長です。1年次からの積み重ねで、プログラミングの能力に加え情報科学の基礎的な概念や論理的な思考力を身に付けることができました。現在は、花泉教授の研究室で画像処理の研究に取り組んでいます。IT技術は余暇の時間を生み出し、人々が人間らしい生活を送るための大きな力になります。柔軟な思考と対応力を備えたIT従事者として、社会に貢献していきたいです。ディジタルメディア学科 4年相馬 啓志さん(埼玉県立大宮高等学校 出身)▶CIS RAT(Faculty of Computer and Information Sciences - Resource AdministrationTeam)は、情報科学部の学生有志により構成される情報環境支援チームです。活動の主な目的は、教育・研究に使われるコンピュータシステム環境の提供ですが、単にサーバ・クライアント等のネットワーク環境を整えるだけでなく、次期システムの仕様・設計の検討にも携わっています。毎年新しいメンバーを迎えながら、情報科学部をより魅力的にするために、技術の継承と新しいサービスの提供に取り組んでいます。システムの運用と教員・学生支援ネットワークやWeb・メールなどのサーバシステムを運用しています。・ 故障などのトラブルへの対応・ コンピュータ環境に問題が発生した 学生を個別にサポート・ 新サービスのリクエストに対応貸与ノートパソコンの環境構築本学部生全員に貸与されるノートパソコン(全200台以上)を、4年間の講義・学習・研究活動に使えるように環境構築しています。・ 学習や研究に必要なソフトウェアのインストール詳しくはこちらシステムリプレースラボ教室などの情報教育基盤システム更新(リプレース)に際して、RATメンバーも参加してシステムの構築にあたります。・必要な設備や機器の検討・納入された機材でシステムを構築※ページ下部参照138学生の手で情報システムを運用理想の未来を描く理想の未来を描くITの基盤となるインフラを整備し、より快適な暮らしへITの力で人間らしい生活を実現できる世の中へCIS RAT

元のページ  ../index.html#139

このブックを見る