法政大学 GUIDEBOOK 2024
118/196

2年次1年次4年間の流れ専門教育科目専門展開科目※2023年4月現在。退職等により変更になる場合があります。● 金 慧英 専任講師①高齢者福祉、介護専門職の支援、国際比較● 岡田 栄作 准教授①福祉疫学、ファシリテーション論②Evidence Based Practice(根● 岩田 美香 教授①子ども・家族福祉論、教育福祉論● 岩崎 晋也 教授①社会福祉原論②社会福祉の原理・思想研究● 図司 直也 教授 ①農山村経済論、農村地域政策論、地域資源管理論● 眞保 智子 教授①若者支援論、就労支援、障害者のキャリアデザイン● 佐野 竜平 教授①アジア地域開発論、 Disability and Development in ● 佐藤 繭美 教授①ソーシャルワーク論、臨床死生学②ソーシャルワークにおける死別ケア、自閉症者と家族を中心とした当事者支援(SHGを中心として)● 髙良 麻子 教授①ソーシャルワーク論②社会問題の解決に向けた活動現代社会でウェルビーイング(幸福/健康)の実現を目指すとき、支援の対象は幅広い世代にわたり、その現場も都市から農山村、海外まで多岐にわたります。本学科では、社会福祉と地域づくりを結びつけて学ぶことで、細分化されがちな課題を総合的に解決する手段を見いだし、実践する地域社会のリーダーを養成しています。総合教育科目……P.054専門科目 演習(ゼミ)総合教育科目専門基礎科目専門基幹科目ソーシャルポリシー分野コミュニティマネジメント分野ヒューマンサポート分野演習・実習科目※カリキュラム表および科目名は、変更になる場合があります。②社会的排除とソーシャルワーク、多文化共生社会における社会福祉援助の研究政府・行政の活動、大企業の活動からは漏れ落ちるような地域の、多様で個別的なニーズや価値に柔軟に応えようとするコミュニティ・ビジネスの実態・活動や、ソーシャル・ビジネスの意義、経営課題を学びます。地域問題入門/コミュニティマネジメント入門/社会問題論/社会福祉概論/ソーシャルワークの基盤と専門職Ⅰ/心理学地域福祉論/社会的包摂論/地域計画論/コミュニティビジネス論/ローカルイノベーション論/心理学的支援法/アジア地域開発論②社会経済的困難を持つ子ども・家族への援助②アジアの障害インクルーシブな国際協力・アジア地域開発、循環型経済、障害者の暗黙知、障害者権利条約東南アジアを中心にアジアの現代福祉に関連する基礎情報・傾向、最新事情を学ぶとともに、日本との対比を行うことで理解を深めていきます。現地から実況中継を行うなどリアルタイムな学びがあります。福祉国家論/ソーシャルワークの基盤と専門職(専門)Ⅱ/社会福祉原理/医療政策論/保健医療と福祉/社会保障論/公的扶助論/雇用政策論/地域経営論/ソーシャルイノベーション論/ソーシャルマネジメント論/ソーシャルファイナンス論/高齢者福祉論/ケアワーク論/障害者福祉論/子ども家庭福祉論/若者支援論/女性福祉論/権利擁護と成年後見/セルフヘルプグループ/ソーシャルワーク演習Ⅰ/ソーシャルワーク実習指導Ⅰ/拠に基づいた福祉実践)②若者就労支援とキャリア形成、障害者雇用と就労支援、企業におけるメンタルヘルスソーシャルワーク②高齢者の居場所づくり、高齢者が主役となる「自立」を支える仕組み②農山村における地域マネジメント、外部人材と共働する地域づくりAsia117現代福祉学部福祉コミュニティ学科 入学定員:150人地域社会での実習で実践的な問題解決力を養うコミュニティビジネス論社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格に対応スクールソーシャルワーカー認定を目指せるアジア地域開発論専任教員① 専攻 ② ゼミナールまたは研究テーマ● 伊藤 正子 教授①ソーシャルワーク論、多文化ソーシャルワーク現代社会の課題を解決する、地域社会のリーダーを養成

元のページ  ../index.html#118

このブックを見る