法政大学 GUIDEBOOK 2024
109/196

4年次3年次専門科目「言語圏の文化」では、主にSAプログラムで訪れる国や地域の文化を学びます。中国の文化Ⅳ(中国語の構造)では、中国語文法の体系的知識を付けるとともに、翻訳トレーニング等を通じて実践的な中国語力も養います。中国の文化Ⅴ(中国語と日本語)では、日本語や中国語の誤用例分析を通じて、日中両言語の特徴を考えます。(渡辺昭太)国際文化学部では、文化、社会科学など、多様な事象を関連付けて学ぶことで、当たり前を問い直す視点と思考力を身に付けることができます。「世界の中の日本語」の授業をきっかけに、社会での言葉の在り方に強く興味を持ち「言葉と人間」がテーマである大野准教授のゼミに入りました。現在は、広告の中で使われる言葉を中心に考察をしています。言葉を大切に扱うことで、多様な価値観が尊重される世の中になればと願っています。国際文化学科 3年片伯部 とあさん(愛知県立刈谷北高等学校 出身)演習(ゼミ)「演習」は自分でテーマを決め、研究や制作を行います。例えば「表象文化演習(映画研究)」の履修者はアニメ『インクレディブル・ファミリー』の家族描写やアメコミ『ウォッチメン』のジェンダー表象といった身近な異文化を分析しています。4年次に「卒業研究」を履修し、より高度な研究や制作に取り組むこともできます。(深谷公宣)専門科目卒業研究演習(ゼミ)(2〜4年次)【SA科目】スタディ・アブロード(基礎)/スタディ・アブロード(言語)Ⅰ・Ⅱ(1〜4年次)専門科目 言語文化概論/比較文化/ジェンダー論/異文化間コミュニケーション/Philosophy of the Public Sphere 言語文化科目群|仮想世界研究/社会とデータサイエンス/メディアアートの世界(2〜4年次)社会言語学/応用言語学(3〜4年次)情報アプリケーションⅠ・Ⅱ(3〜4年次)英語アプリケーションⅠ〜Ⅹ中国語アプリケーションⅠ〜Ⅳドイツ語/フランス語/ロシア語/スペイン語/朝鮮語アプリケーション情報セキュリティとプライバシー/文化と生物/文化と環境情報 【メディア】文化情報空間論/コンピュータ音楽と音声情報処理【デザイン】文化情報の哲学【方法論】こころとからだの現象学/ゲーム構築論 【デザイン】コネクション・デザイン/ソーシャル・プラクティス/情報の編集論異文化と身体表現【メディア表現】マルチメディア表現法/フィールドワークと表現/クリエイティブ・ライティング/五感共生論【表象芸術】空間デザイン論/パフォーマンスの美学/現代美術論【映像表現】映像と文学【表象芸術】演劇論/コミックス論【ヨーロッパの文化】フランス語圏の文化Ⅰ(思想)・Ⅱ(芸術)・Ⅲ(文学)・Ⅳ(複言語・複文化社会)/北米文化論(ケベック講座)【ユーラシアの文化】ロシア・中央アジアの文化/ロシア・東欧の文化【ヨーロッパの文化】ドイツ語圏の文化Ⅰ・Ⅱ/スペイン語圏の文化Ⅰ・Ⅱ/カタルーニャの文化Ⅰ(言語A)・Ⅱ(言語B)・Ⅲ(歴史・社会A)・Ⅳ(歴史・社会B)【英語圏の文化】英語圏の文化Ⅰ(文化史)・Ⅱ(思想史)・Ⅲ(現代事情)・Ⅳ(文学と社会A)・Ⅴ(文学と社会B)・Ⅵ(文学と社会C)【世界の中の日本文化】実践翻訳技法【英語圏の文化】英語圏の文化Ⅶ(英語の構造)・Ⅷ(英語の歴史)/Structure of English/History of English【国際関係と地域】国際関係研究Ⅱ/人の移動と国際関係Ⅰ/国際関係研究Ⅲ/持続可能な社会/Approaches to Transnational History【多文化社会】間文化性研究翻訳論/宗教社会論Ⅲ/多文化社会と人間【国際関係と地域】人の移動と国際関係Ⅱ/人の移動と国際関係Ⅲ/地域協力・統合【多文化社会】宗教社会論Ⅱ海外フィールドスクール大学院設置科目/千代田区キャンパスコンソーシアム/数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP)情報文化・言語文化・表象文化・国際社会*1国際関係学概論Ⅰ・Ⅱ/国家と民族/国際文化協力/平和学/宗教と社会/異文化適応論/Religion and Society 国際社会科目群|情報文化・言語文化・表象文化・国際社会*1108言語圏の文化演習・卒業研究理想の未来を描くさまざまな立場や文化に思いをはせ、言葉を大切に扱う社会に

元のページ  ../index.html#109

このブックを見る