法政大学 GUIDEBOOK 2024
100/196

4年間の流れ専門教育科目学科専門科目 *1選択科目入学定員:326人入学定員:237人入学定員:218人人材の採用から組織づくり、企業活動の最も重要な目的であるカネの管理は、経営における基本であるとともに、経営活動の成果を高めるために欠かせない要素です。本学科では、経営の基本となる「人材」「組織」「会計」の3分野を学び、深めることで、企業経営の基礎知識と実践的な技術を持つ即戦力を育成します。ビジネスの創業や再構築には経営戦略の土台となる基礎的な知識とグローバルな捉え方、経営全体を見渡す広い視野が欠かせません。本学科では、「国際経営戦略」「経営史」「経営分析」の3領域から経営戦略について深く学ぶことで、グローバルな戦略的発想を身に付けたリーダーとなるべき人材の育成を目指します。「マーケティング」「ファイナンス」「情報・技術」の3分野に重点を置き、「売れる」商品や市場環境の創造、資金の調達・運用、IT技術の活用など、より現実的なビジネス課題をテーマに学びます。それぞれの分野の専門性を高めるとともに、変化する市場への対応力や、新しいマーケットを創造できる高い専門性を持つ人材を育成します。専門科目ILAC科目組織論入門/戦略論入門/マーケティング入門/ファイナンス入門/経済学入門/統計学入門/簿記入門Ⅰ/Ⅱ/情報学入門Ⅰ/Ⅱ入門外国語経営学GBP入門科目*2/ERP(英語強化プログラム)/グローバル・オープン科目/ プログラミング言語Ⅰ/Ⅱ入門演習時事問題に対応したテーマ(専門分野)の講義を設定(2022年度例:資本市場の役割と証券投資、日本の物流と企業経営、 数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP)専門入門科目(100番台)専門入門科目(200番台)経営学科専門科目経営戦略学科専門科目市場経営学科専門科目グローバル・ビジネス/情報関係科目演習特殊講義連環科目GBP科目*1 所属する学科の学科専門科目を16単位以上修得する必要があります。それ以外に他学科専門科目も自由に修得できます。*2 GBP入門科目、GBP科目は、GBP(英語学位プログラム)と共通の科目です。*3 SA認定科目は、スタディ・アブロード(SA)プログラム参加者のみ適用されます。※科目名にⅠ/Ⅱと記載がある科目はセメスター制で、Ⅰ(春学期)とⅡ(秋学期)に分けて履修できます。※カリキュラム表および科目名は、変更になる場合があります。実在する上場会社が起業から上場を経て成長していくストーリーを題材に、決算書の「作り方」と「使い方」を学習し、その両面から財務会計を考察します。授業では会計という窓から会社経営を見ていき、その実態の見え方が会計の学習の進展とともに変化していく過程を体験します。これまで悩まされた簿記・会計の暗記学習からも解放されます。年次1年次2ILAC科目……P.054会計学入門Ⅰ/Ⅱ/ミクロ経済学入門Ⅰ/Ⅱ/ 経営管理論Ⅰ/Ⅱ/組織行動論Ⅰ/経営社会学Ⅰ/Ⅱ/ 経営戦略論Ⅰ/Ⅱ/国際経営論Ⅰ/Ⅱ/中小企業論Ⅰ/Ⅱ マーケティング・マネジメント論Ⅰ/Ⅱ/ 国際コミュニケーション論Ⅰ/Ⅱ/ビジネス英語Ⅰ/ⅡSA認定科目*3/GBP科目*2/ 情報学応用Ⅰ/Ⅱ/情報学発展Ⅰ/Ⅱ/ 演習1/2民法/会社法/労働法/インターンシップⅠ/Ⅱ総合科目/公開科目099経営学部財務会計論Management Accounting(GBP科目)会計情報に基づいた経営上の意思決定を行うために、コストを集計し計算する方法を学ぶ講義です。最初にビジネスプロセスの相互作用に焦点を当て、次に予算編成・差異分析・マネジメントコントロールシステムについて説明します。最後に、キャッシュフローに基づいて設備投資やプロジェクトを評価する手法である資本予算について解説します。経営管理や組織マネジメントの基本を身に付けた即戦力を育成グローバル化する経営環境下で新たな戦略を打ち出す力を養う市場環境に柔軟に対応しながら新たな市場を創造する力を育む経営学科経営戦略学科市場経営学科

元のページ  ../index.html#100

このブックを見る