聖ヶ丘保育専門学校 2025 COLLEGE GUIDE
5/40

疇―-長きにわたり保育教育を支えてきた実績が証明する保育科紹介就職データ支才ヽ叶イつゃよさくしく奨学金なでしこ祭キャンパスライフ士dv• 昭和10年2月■真宗大谷派横浜別院鹿野久恒により横浜聖徳保母養成所創設■教育職員免許法に基づき、文部大臣から幼稚園教員養成機関の指定を受け、昭和26年4月昭和34年4月■学校法人聖ヶ丘学國に組織変更聖ヶ丘女子学院と改称■厚生大臣の指定を受け保母養成課程設置■学校教育法82条の8第1項の規程により専門課程を置く昭和49年4月昭和51年6月平成元年4月■厚生大臣の指定を受け介護福祉土養成課程を設置■聖ヶ丘教育福祉専門学校と改称■第一部介護福祉士専攻科を設置■法令により、保母の名称が保育土に変更される■新校舎完成■第一部介護福祉土養成科学科廃止■職業実践専門課程認定■高等教育の修学支援対象機関に認定■第一部介護福祉士専攻科学科廃止■聖ヶ丘保育専門学校と改称平成2年4月平成5年4月平成11年4月平成14年12月平成26年3月平成28年2月令和元年9月令和3年3月令和5年4月本校の前身である「横浜聖徳保母羨成所」の時代から建学の精神として綿々と引き継がれている教育理念を理解し、校訓に掲げる人としての資質を磨き、人間性豊かな社会人として将来活躍したいと考えている人、そして使命感や責任感、共感や思いやり、正しいものや美しいものを愛する感性を有する人に集まっていただきたい。聖ヶ丘の教育全体の中でこうした人材の育成を目指しており、教職員と学生、学生相互の信頼関係を築き、コミュニケーションを大切にして学んでもらいます。互いの人格を尊重できる人の入学を期待します。資格取得のための高い教育と、安心して実習に取り組むことができる関連施設があります。沿革求める学生像横浜聖徳保育学校と改称専修学校の認可を受け、校名を聖ヶ丘保育専門学校と改称教育理念本校の前身は、昭和10年に横浜東本願寺境内に県下唯一の優れた知徳を備えた保母を養成する場として創設された「横浜聖徳保母養成所」です。本校は、創立者である鹿野久恒師が掲げた子どもと保育する者を称え、幼児教育の重要性等を訴えた理念である「同を動かす者は、揺り籠の中に在り」「揺り籠を動かす者は、世界を動かす」を建学の精神として引き継ぎ、幼稚國教諭及び保育土の養成に当たり、校訓に「つよくやさしく美しく」を掲げて「知・徳・真・善・美」の備わった人間性豊かな社会人の育成を目指しています。校訓の「つよく」は、使命感・責任感、「やさしく」は、共感・思いやり、「美しく」は、正しいもの・美しいものを愛する感性を表しています。ご

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る