吉祥寺二葉製菓専門職学校 School Guide 2026
8/12

Ish i d a[2年][1年制]Point -学科のポイント-Point -学科のポイント-1年目は日本・中国・西洋料理の基礎2年目は製菓・製パンを学ぶ。1年間で、洋菓子、製パンの理論と技術を修得します。POINT 1石田 華帆さん製菓製パン科 1年生POINT 2POINT 21413取得可能資格目指す就職先実習では少人数制の実習で丁寧に技術を指導。「人から人へ」伝わる基本を大切に学ぶことができます。豊富な実習(約876時間)により、しっかりとした基礎技術を習得。講義では食品学や衛生学のほか、経営学・造形色彩・ラッピング・語学の授業もあります。取得可能資格目指す就職先2年間で「パティシエ」・「調理師」の全てを学べ就職の選択肢が増えます。グランシェフを目指す人はもちろん、入学してから就職先を考えたい方にもおすすめのコースです。世界大会で優勝した専任講師からパティシエの基礎を学ぶ少人数制でできるようになるまで学べる環境西洋料理・製菓を中心に、実習時間1,157時間圧倒的な実習でグランシェフを目指す1年目は日本・中国・西洋料理の基礎2年目は製菓・製パンを学ぶ世界菓子大会の優勝経験者など、技術を認められた講師が授業を担当します。1年間で洋菓子200種類以上、製パン30種類以上、その他デザート、工芸菓子(ウエディングケーキ、あめ細工等)の実習を行い、しっかりとした基本技術を習得。日々の実習時間では「知識と技術」を得ることが多く、有意義な授業となっています。現在は学園祭で展示する「ウエディングケーキ製作」に試行錯誤しながら没頭しています。学園内の先生方は親しみやすくコミュニケーションが取りやすい環境にあり、この経験が今後の仕事に活かせると感じています。1年目は日本・中国・西洋料理443時間。2年目は製菓・製パン実習714時間。2年間の総実習時間は1,157時間と圧倒的に多い実習時間を確保しています。2年でグランシェフを目指すコースです。1年目は調理師科と同じカリキュラムで調理師免許を取るための授業を受けます。日本、中国、西洋の基礎を学び洋包丁の扱い方、肉類、魚類、野菜類、西洋料理の基礎となる調理法を身につけられます。2年間で調理と製菓を勉強し様々な職場に対応できる職業人になるために選びました。-在校 生の声--在校生の声-● 菓子製造技能士2級 受験資格※● 食品衛生責任者(希望者)● パン製造技能士2級 受験資格※※卒業後、実務を経験した後に資格取得可能。● ホテル● 製パン専門店● 結婚式場、会館● カフェレストラン● 製菓専門店● 専門調理師の学科試験免除● 介護職員初任者研修(希望者)● 食育インストラクター(希望者)● 調理師養成施設助手● 菓子製造技能士2級 受験資格● 食品衛生責任者● パン製造技能士2級 受験資格● ホテル● レストラン● カフェ● 結婚式場、会館● 製菓専門店● 製パン専門店● 料理専門店Kichijoji Futaba School Guide 2026調理師科 1年制製菓製パン科 1年制(学内進学)日々の実習授業はとても有意義で、先生方はコミュニケーションが取りやすい!日本、中国、西洋の基礎から調理を学び、製菓も学べるので様々な職場に対応できます!C o nfectio n erya n d b a k eryG ra n d c h ef資格・検定 / 調理師免許(国家資格)POINT 1耕野 瑠杏さんグランシェフコースoiceoiceK a h o R u a n K o u n o製 菓 製パン科グランシェフコースVV

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る