TV[2年制]Point -学科のポイント--時間割 -実践に強い栄養士を目指す薬局・サプリメント・スポーツ11%福祉施設MONTUEWED病院・福祉配属11%FRI栄養士規定の2倍の実習単位2年間で実践に強い栄養士になる2年進級時は専攻を選択します将来の目的に合わせてメディカルかスポーツ、調理に強い栄養士を養成しますPOINT 1POINT 2POINT 3取得可能資格目指す就職先WEDTHUMONTUE1615小林 迅人 さん栄養士科 2年生準公務員専門店 2%5%学校・事業所配属22%給食33%病院9%9%保育園31%THUFRIKichijoji Futaba School Guide 2026解剖生理学実習1時限9:00〜10:302時限10:40〜12:103時限13:00〜14:304時限14:40〜16:10[ 2024年度就職実績 ]コンピューター実習給食管理論Ⅱ食品学実験応用調理学実習Ⅰ栄養士としての知識を得られるだけでなく、実務経験を積むための校外実習が2週間あること、そして栄養士の授業を修了した後でも同じ学校で調理師や管理栄養士も目指すことができます。学校の勉強は大変ですが、困ったときは先生に相談すれば細かく教えてくださいます。栄養士の資格を活かした職業に精通した先生方が沢山いらっしゃるので就職先の選択肢が広がります。2年進級時にメディカルコースとスポーツ栄養コースから専攻を選択します。実践的教育で分野のスペシャリストをめざします。また、卒業後に管理栄養士科に編入も可能なのは二葉独自の教育プログラムです。食品衛生学食品学実験生化学Ⅱ臨床栄養学Ⅰ応用調理学実習Ⅰコンピューター実習多くの卒業生が大量調理の現場で活躍しています。就職してすぐに現場で求められることは正確に素早く食材を扱えること。講師が食材の扱い方や盛り付けなどの指導を行い、味、見た目、栄養価に優れた調理法を学びます。臨床栄養学Ⅰ英語Ⅱ食品加工実習栄養指導論Ⅰ食品衛生学応用栄養学Ⅰ生化学Ⅱ解剖生理学実習保育園、病院、福祉施設関係の給食業務を行うため「給食の運営」の単位数を規定単位の2倍強の実習を行っています。また、校外実習に関しても規定の倍の2単位を設定。実践的な技術力を磨く実習を充実させています。1時限9:00〜10:30栄養指導論Ⅰ英語Ⅱ2時限10:40〜12:10給食管理論Ⅱ応用栄養学Ⅰ3時限13:00〜14:30食品加工実習4時限14:40〜16:10-在校 生の声 -職業実践専門課程 ハローワーク[専門実践教育訓練給付金指定講座]※厚生労働省指定講座■ 1年次/時間割例(前期) ■… 実習 ■… 講義■ 1年次/時間割例(後期) ■… 実習 ■… 講義● 栄養と調理技能検定(希望者)● 介護職員初任者研修(希望者)● 食育栄養インストラクター● 専門士(衛生専門課程)● 病院● 保育園● 福祉施設● 給食会社● スポーツ・サプリ● 外食産業 など 知識だけではなく実務経験も積めますし、調理師と管理栄養士コースへの転科もできます。困った時は先生が細かく教えてくださいます!資格・検定 / 栄養士免許(国家資格)D epartm ent of N utritionoiceime scheduleH a y a t o K o b a y a s h i栄 養 士 科
元のページ ../index.html#9