吉祥寺二葉栄養調理専門職学校 School Guide 2026
7/16

■… 実習 ■… 講義1時限9:00〜10:302時限10:40〜12:103時限13:00〜14:304時限14:40〜16:101時限9:00〜10:30食品衛生学実験2時限10:40〜12:103時限13:00〜14:304時限14:40〜16:10FRI年 次時 間割 例(前期 )年次時間割 例(前期)年次時間割例(前期)年次時間割例(前期)TUEWEDMONWEDTHUWEDTHUFRIWEDTHUFRITHUFRIKichijoji Futaba School Guide 2026MONTUEMONTUEMONTUE1211稗田 虎白さん管理栄養士科 1年生北村 心結さん管理栄養士科 2年生髙橋 恵大さん管理栄養士科 3年生岡 航平さん管理栄養士科 4年生総Ⅰ応用栄養学心理学公衆衛生学実習職業英会話Ⅲジェンダー学食品学特論総Ⅱ公衆栄養学基礎栄養学特論基礎栄養学Ⅰ1時限9:00〜10:30基礎栄養学演習2時限10:40〜12:103時限13:00〜14:30解剖生理学Ⅰ基礎化学実験4時限14:40〜16:10基礎化学・生物Ⅰ調理学英語Ⅰコンピュータ実習生化学Ⅰ食品学総論健康管理概論数学文章表現・文章読解臨床栄養学Ⅰ給食経営管理実習Ⅰ応用栄養学Ⅱ病理学Ⅱ栄養基礎演習解剖生理学実験情報処理論基礎調理実習Ⅱ栄養教育論Ⅱ給食経営管理論Ⅱ応用栄養学実習Ⅰ食品衛生学基礎英会話Ⅰ公衆衛生学Ⅰ臨地実習概論Ⅰ1時限9:00〜10:302時限10:40〜12:10臨床栄養学Ⅲ公衆栄養学Ⅱ3時限13:00〜14:30臨床栄養マネジメント演習栄養学実習4時限14:40〜16:10臨床栄養学実習Ⅱ生化学実験職業英会話Ⅰ栄養教育実習Ⅰ食品加工学総Ⅰ給食経営管理論調理科学実験公衆衛生学Ⅲコミュニケーション論臨地実習概論Ⅱ総Ⅱ栄養教育論解剖生理学特論総Ⅱ臨床栄養学病理学特論1年生の授業は基礎的な内容で初めて知ることがたくさんあります。基礎ではありますが、専門的な内容も含むので難しいところもあります。先生方との距離が近いためわからない部分を質問でき、授業の終わりにはわからないがない状態にすることができます。1年生から幅広い分野を学べるので、とてもためになります。二葉は学生と先生方の距離が近く、意欲があればあるほどより専門的な内容も理解できるようになります。実習では、助手の先生がいてくださるということもあり、初めての経験も少しずつ丁寧に学べるので成長を実感できます。多くの蔵書と素敵な司書さんが迎えてくれる図書館も非常に魅力的です!3年生での授業は1、2年生で学んだ栄養学や化学をベースに実験や実習を通してより発展的、実践的なことを学びます。後期には病院や保健所など実際の現場で指導を受けます。4年生の授業の特色は、徹底した国家試験対策です。1、2、3年生で学んだ知識を問題に取り組むことで自分の中に落とし込んでいく授業を繰り返していました。その中で国家試験によくでる問題や正答率が高い問題などを先生方がピックアップしてくれていました。管 理 栄 養 士 を 目 指 す実践力と専門性を実践力と専門性を両立したカリキュラムで両立したカリキュラムで国家試験対策も万全!国家試験対策も万全!1年生の学びは、1年生の学びは、発見の連続!発見の連続!基礎をしっかり学んで、基礎をしっかり学んで、未来を切り開こう!未来を切り開こう!一歩ずつ成長できる!一歩ずつ成長できる!丁寧な実習で丁寧な実習で自信がつきます!自信がつきます!国家試験合格を目指して国家試験合格を目指して徹底した対策・サポートが徹底した対策・サポートが心強いです!心強いです!4 年 間 の 学 び1234

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る