[2年]Point -学科のポイント-V12T-時間割 -■… 実習 ■… 講義総料理長(グランシェフ)やオーナーシェフを目指すため、調理技術と製菓・製パンの技術を学ぶ教育会館 5%5%製パン5%各国料理5%日本料理5%パティシエ17%専門店27%西洋料理63%THUFRIKichijoji Futaba School Guide 2026ホテル63%1時限9:00〜9:502時限9:50〜10:403時限10:50〜11:404時限11:40〜12:305時限13:20〜14:106時限14:10〜15:007時限15:10〜16:008時限16:00〜16:50FRI各種料理・製菓を中心に実習時間は1,157時間多彩な実習時間でグランシェフを目指す1年目は日本・中国・西洋料理の基礎2年目は製菓・製パンを学ぶ取得可能資格目指す就職先WEDTHUMONTUEMONTUEWED2019耕野 瑠杏 さんグランシェフコース 1年生POINTPOINT食品衛生実習総合調理実習栄養学衛生法規調理実習製菓実習製菓実習製菓実習製菓理論製菓材料 外国語Ⅱ(仏)外国語Ⅰ造形色彩[ 2024年度就職実績 ]■… 実習 ■… 講義製菓実習製菓実習調理師 科Bクラス■ 1年 /時間割例( 後期)製菓製パン科■ 1年/時間割 例(前期)1年目は調理師科と同じカリキュラムで調理師免許を取るための授業を受けます。日本、中国、西洋の基礎を学び洋包丁の扱い方、肉類、魚類、野菜類、西洋料理の基礎となる調理法を身につけられます。2年間で調理と製菓を勉強し様々な職場に対応できる職業人になるために選びました。-在校 生の声 -● 結婚式場● 製菓専門店● 製パン専門店 など菓子文化史/食品学調理実習443時間。製菓・製パン実習714時間。全てのジャンルを学び、将来グランシェフ(総料理長)を目指すコースです。調理理論⑤調理実習調理理論②食品衛生学食品学英語Ⅱ1年目は日本・中国・西洋料理443時間。2年目は製菓・製パン実習714時間。2年間の総実習時間は1,157時間と圧倒的に多い実習時間を確保しています。2年でグランシェフを目指すコースです。公衆衛生学調理理論④● 専門調理師の学科試験免除● 介護職員初任者研修(希望者)● 食育インストラクター(希望者)● 全調協実技検定(グレード1・2)● 菓子製造技能士2級受験資格● 食品衛生責任者● パン製造技能士2級受験資格● ホテル● レストラン● カフェ1時限9:00〜9:502時限9:50〜10:403時限10:50〜11:404時限11:40〜12:305時限13:20〜14:106時限14:10〜15:007時限15:10〜16:00調理師科 1年製菓製パン科 1年日本、中国、西洋の基礎から包丁の扱い方、肉・魚・野菜など西洋料理の基礎を学びます。製菓も学べるので様々な職場に対応できます!G ra n d c h ef資格・検定 / 調理師免許(国家資格)oiceime scheduleR u a n K o u n oグランシェフコース
元のページ ../index.html#11