学校法人道灌山学園社会福祉法人道灌山心育会道灌山学園保育福祉専門学校保育専門課程介護福祉専門課程併設幼稚園児童館・学童保育(業務委託)1952(昭和27年)1964(昭和39年)1966(昭和41年)1970(昭和45年)1976(昭和51年)1999(平成11年)2002(平成14年)2013(平成25年)2015(平成27年)幼稚園教員・保育士養成科(Ⅰ部・Ⅱ部)介護福祉士専攻科(Ⅰ部)道灌山保育園東京都荒川区に道灌山幼稚園創設東京都練馬区に高松幼稚園創設文部省より幼稚園教員養成を認可 道灌山学園教員養成所創設厚生省より保母養成を認可 道灌山学園保育専門学校と改称保育課程を有する専修学校として認可厚生省より介護福祉士養成を認可 道灌山学園保育福祉専門学校と改称東京都練馬区に道灌山保育園創設東京都北区に道灌山学園2号館を建設道灌山学園1号館の建て替え道灌山幼稚園高松幼稚園東日暮里ふれあい館西日暮里ふれあい館東日暮里学童クラブ二瑞小学童クラブ赤土小学童クラブ二峡小学童クラブ六日小学童クラブ二峡小にこにこすくーる六日小にこにこすくーる赤土小にこにこすくーる二瑞小にこにこすくーるDOUKANYAMA GAKUEN 18学校組織図沿 革 本学園は、戦災後の荒廃した土地を整地して、世の中のために広く役立つ仕事をしたいと考え、江戸城を築いた太田道灌出城の地(道灌山)に、昭和27年4月、道灌山幼稚園を開設したのが始まりです。 その後、地域の要望により、練馬区高松の学園の農場に高松幼稚園を開設し、学園長が以前勤務した新潟師範学校の経験から「よい教育は豊かな人間性を持つ教師による」ことを考え、幼稚園教諭・保育士(保母)養成の専門学校を創設しました。 平成11年4月、社会の強い要請から介護福祉士養成の専攻科を開設。 平成14年4月、練馬区高松に道灌山保育園を開園しました。
元のページ ../index.html#19