中央大学 先進理工学部 2026 GuideBook
14/28

すべてを学ぶからこそ広がる電気と電子と情報と。可能性と飽くなき探究心電気電子情報通信工学科4年私立中央大学杉並高等学校(東京都)出身Q.電気電子情報通信工学科を選んだ理由を教えてください学科選びの際に自分は何がしたいのかを考えましたが、まだ決めきれない部分があったので、一番色々なことができそうな電気電子情報通信工学科を選びました。実際に教授の専門分野も幅広いので、多くの分野の知識を得られている実感があります。Q.電気電子情報通信工学科の魅力は?電気も電子も情報もできるというのが最大の魅力だと思います。逆に何か一つを突き詰めたいと思っている人には物足りないかもしれません。ハードもソフトも情報も機械も、幅広く学んでいけるので就職先など将来の可能性も広がります。Q.特に面白かった授業や、学科の特徴的な授業を教えてください回路を組んだり、ロボットをつくったり、コンピューターを使ったりと様々な実験ができる「電気電子情報通信実験」が好きです。「回路基礎」の授業でも回路を組みますし、パズルを解くように回路を考えることに面白さを感じています。Q.成長したと感じたことはありますか?毎回、実験結果をレポートにまとめるので、論理的に文章を書く力やプレゼンスキルは身につきます。研究室では世の中的にも注目されている量子について研究していて、研究室で参加した学会でも、日頃のプレゼンが活かされたと感じました。Q.高校生へのメッセージをお願いします電気電子情報通信工学科は、機械工学と情報工学の中間と思ってもらうとわかりやすいかもしれません。たくさんのことに興味がある方は検討してみてください。悔いのない大学生活を送るために、悔いのない受験期を送ってほしいです。14キャンパス・ダイアリー町田 悠輔Campus Diary

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る