モノを研究し、未来を先取りしている気持ちで学べます社会で実用化されていない精密機械工学科4年 私立穎明館高等学校(東京都)出身Q.中央大学を選んだ理由を教えてくださいオープンキャンパスで大学を訪れた時、立地・建物・研究の説明・雰囲気などを見て決めました。後楽園キャンパスは、設備がとても充実しているので、様々な研究・実験が行え、幅広い分野の知識が身につきそうだと感じました。Q.精密機械工学科を選んだ理由は?物理が得意だったので、得意分野を伸ばすことを考えました。その中でも機械工学は、人のためになる学問だと思い、精密機械工学科を選択しました。また機械業界の人材不足にも貢献したい思いがありました。Q.好きな授業はありますか?「精密機械製図」です。自分の頭の中で思い描いたものを設計図面に落とし込んで、プリンタに出力できる技術が身につきとても楽しいです。精密機械工学科にいる学生は、みんな好きな授業だと思います。Q.精密機械工学科の魅力を教えてください機械を「作る知識」と「制御する知識」の両方を学べることです。作るだけ、動かすだけではなく、材料から機械を生成し、その機械に“頭脳”を吹き込み動かすところまでできる点が精密機械工学科ならではの魅力だと思います。Q.高校生へのメッセージをお願いします中央大学には様々な経験を積める環境が整っています。4年間でとても多くのことを学ぶので、時には辛いと感じることもありますが、同じ志を持つ仲間と出会い共に協力し、成長できる環境は一生ものです。10キャンパス・ダイアリー白壁 勝俊Campus Diary
元のページ ../index.html#10