中央大学 理工学部研究室ガイド 2024
71/110

xDxCxBxARDRCRBRA50100100100研究室A研究室定定員員250757575758080802075807050505050100100研研究室C究室C定定員員31005050研研究室D究室定定員員22.12.1研究室B定定員員2全全体体のの満満足足度度がが最最大大ににななるる割割りり当当ててはは??企業D2.322.321.61.6成績満足度満足度【本研究室では】オオペペレレーーシショョンンズズ・・リリササーーチチ(OORR)、中でも数数理理最最適適化化を用いて、身近な意思決定問題に対する解決法を研究しています。たとえば、金金融融工工学学の古典的な問題の1つであるポポーートトフフォォリリオオ選選択択問問題題(下図)では、投資対象資産の不不確確実実性性を前提に、一定のリターンを確保しつつ、なるべくリリススククを小さくするように投資金額の配分を決定します。リスクをどう数値化するかを決めると、たとえば左のような形の最適化問題で表すこと(最最適適化化モモデデルル)ができ、それをソソルルババーーというソフトウェアで解くことで最適配分が得られます。めでたし、めでたし…。しかし、ことはそう単純ではありません。下の図の収益率の分布や、左の式で言うRtjなどのデデーータタやrjの値をどう与えるかによって、モデルは同じでも結果(最適配分)が大きく違ってきます。また、意意思思決決定定者者の不確実性に対する好みを積極的に取り込むことで別のモデルを採用することもあります。さらには仮に妥当なデータが入手できたとしても、様々な現実的要請を取り込んでいくと難しい最適化問題になり、効率よく最適化計算する手順(アアルルゴゴリリズズムム)を考える必要=研究の余地が生じます。【もっと身近な問題も対象】投資というと少し馴染みが薄いかもしれませんが、最適化は実務の世界で(縁の下の力持ちとして)大いに活躍しています。たとえば、カーナビや乗換・経路案内などの検索は最最短短路路問問題題として知られる最適化問題の分かりやすい応用例です。また、本学科では4年生になるといずれかの研究室に配属されます(右図)が、その割り当てにも最適化が用いられています。このような人の割り当てを行うような問題は、研究室を「人」や「物資」、「仕事」に置き換えることで様々なママッッチチンンググへの応用が可能です。また近年注目を集める機機械械学学習習などのAAII(人人工工知知能能)においても、最適化は中心的な役割を演じています。【数学を武器に】最適化も数学に支えられています。上で触れた研究室配属の問題はマッチングのみならず、工場から配送センターへの輸輸送送問問題題や、2つの確率分布の距離の算出など、一見全く関連がないようですが、同じ数学的表現に帰着可能です。さらには上で示した投資のリスクの最小化は、ある数学的表現に着目すると、機械学習の手法であるSSVVMM(ササポポーートトベベククトトルルママシシンン)や、下に示す多多面面体体の列と共通点があることが示せます。つまり、ある数学の構造に着目することで、一見無関係な色々な身の回りの概念を結びつけることができるのです。【研究室はと言うと】研研究究設設備備はは専専らら紙紙とと鉛鉛筆筆ととパパソソココンン(with計算に必要なソフトウェア)ですので、いわゆる典型的な工学系の実験機器に囲まれた研究室とは雰囲気が異なります。数学科ほど難しい数学を使わずに、かつ、理系のセンスに基づいて現実的な意思決定問題にアプローチしていく研究に興味をお持ちの方はいらして下さい。問問題題::成成績績のの良良いい学学生生のの希希望望をを優優先先ししつつつついいくくららずずつつ投投資資ししたたらら良良いいかか??企業C企業B企業A1.51.53.13.11.11.11.81.8収収益益率率サイバネティクス、人とシステム人工知能/感性工学研究室でメインに学べるキーワード関連して学べるキーワード※P1の一覧表と合わせてご参照ください。【キーワードの見方】メイン関連メインアルゴリズム関連連続最適化/オペレーションズ・リサーチ69応用最適化研究室身の回りのもやもやを最適化モデルですっきり解決!ビジネスデータサイエンス学科後藤 順哉教授

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る