中央大学 国際情報学部 2024 GuideBook
30/32

●国語(近代以降の文章)出願期間初日から遡って2年以内に実施された、次のいずれかの要件を満たすことを出願資格とします。1. TOEFL iBT®(Home Editionを除く) 56以上(MyBestスコアは対象外)2. TOEIC®L&R及びTOEIC®S&W(除IPテスト) 合計850以上3. IELTS(アカデミック・モジュールに限る・CDI含む) 4.5以上4. 実用英語技能検定(英検CBT、S-CBT、S-Interview含む)CSE2.0 スコア2300以上かつ各技能500以上 (受験級は準1級、1級に限る)5. TEAP(4技能パターン) 300以上※6. GTEC(CBTタイプに限る) 1050以上7. ケンブリッジ英語検定試験B2 First(FCE)、C1 Advanced(CAE)、C2 Proficiency(CPE)のいずれかの合格※各受験回の合計点のみを有効とする。複数回受験した場合でも、各技能の最高点の合算は行わない。●外国語(英語)●地歴公民(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、 「倫理、政治・経済」)、または数学(「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B」、 「情報関係基礎」)から1科目選択●外国語(英語)●外国語(英語)  ●国語(近代以降の文章)個別試験3教科型(前期選考/後期選考)4教科型(前期選考のみ)302024年度入学者選抜方法※今後変更が生じる場合がありますので、出願にあたっては、入学試験要項を必ず確認してください。ガイダンス※開催日・イベント内容についてはiTLWEBサイトでご確認ください。ガイダンスでは国際情報学部の魅力をお伝えします。ガイダンス後には、個別相談も実施します。プログラム①【学部ガイダンス】国際情報学部とは?iTLとは?国際情報学部のことお話しします。プログラム②【先輩たちが語るパネルディスカッション】iTLを選んだ理由、将来のことなど先輩たちが各自の視点でお話しします。プログラム③【個別相談】まだまだ聞きたいことがある方には学生・教職員が質問にお答えします。入試方式一般方式英語外部試験利用方式学部別選抜大学入学共通テスト併用方式大学入学共通テスト利用選抜(単独方式)英語資格・検定試験大学入学共通テスト個別試験●外国語(英語)●国語●地歴公民(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、「倫理、政治・経済」)、 または 数学(「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B」、「情報関係基礎」)から1科目選択●外国語(英語)●国語●地歴公民(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、「倫理、政治・経済」) から1科目選択●数学(「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B」、「情報関係基礎」)から1科目選択試験科目国際情報学部公式Twitter50秒で分かる国際情報学部

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る