データ分析を究めたい!将来につなげます! 4年次は卒業論文に取り組みました。これまで主に、インドネシアの宗教に関する研究を行ってきたため、卒業論文では日本の学校における宗教教育について調査・分析をし、書き上げました。後期には論文の執筆と並行しながら、卒業前にさらにインドネシアの文化や宗教について学びを深めたいという思いから、交換留学にてインドネシアのハサヌディン大学でインドネシア社会や文化、宗教文学などについて学びました。現地の学生と考えを共有し、意見を交換することは大変勉強になり、多くの気づきや新しい視点を得ることができました。これまで学んできたことを活かし、将来は多様で包括的な社会実現に貢献したいです。 専門分野とも関わりがあり、教養を深めるという意味で、安全保障論と国際金融論の授業で得た知識を将来に役立てていこうと思います。どんな仕事に就くにしても、為替に関する知識や理論は必須です。データ分析をする上でも視野を広くして背景にある国際関係や経済情勢を理解し、より説得性のあるレポートをつくり、業務に活かせる人材になることをめざします。3年次4年次PC教室で専用ソフトを使い、データ分析の精度を高めます。研究活動で培ったコミュニケーション力をこれからも活かします(本人右)。留学先の学科イベントでマカッサル地方の伝統衣装を着ました(本人左)。教授(中央)から多くのことを学びました。中央図書館は集中して自習ができるためよく使います。留学先の演劇の授業にて履修する仲間と協力して演劇をつくりあげました。(本人右から3人目)。データを処理するだけでなく、独自の視点で深く分析できるようになりたい。時間を有効に使って将来のキャリアアップに活かせる資格をできるだけとっておきたい。仕事を通じて、国内の外国人と互いに理解し合い、共生できる環境づくりの役に立ちたい。現地の大学での授業や生活を通じて身につけたコミュニケーション能力を活かしたい。10どんな仕事に就いても役に立つデータ分析力を身につけますこれまで学んだグローバルな知見を将来の仕事に役立てたい私の学生生活紹介将来を見据えて、これから
元のページ ../index.html#10